士業の森/相続贈与相談センター岩手県支部

記事一覧

dummy

外国人を雇用した時に使える助成金と、おさえるべきポイント

20.11.02
業種別【建設業】

慢性的に人手不足に陥っている建設業界。特に若い人の採用が困難になってきている昨今では、外国人労働者を積極的に活用する取り組みが進められています。一方で、「受け入れ体制を整えるのにコストがかかる」などといった理由から、受け入れに二の足を踏んでいる企業もあるでしょう。そこで、外国人労働者の雇用を促進したい場合は、助成金を活用してコスト面のサポートを受けるのも一つの方法です。今回は、外国人労働者を雇用した際に活用できる助成金と注意点についてご紹介します。

dummy

70歳までの就業機会確保が努力義務化! 改正『高齢者雇用安定法』

20.11.02
業種別【介護業】

高齢者の雇用に関する事項を定めた『高齢者雇用安定法』の一部が改正され、2021年4月から施行されることになりました。今回の改正により、企業に対して『70歳までの就業機会の確保』を導入する『努力義務』が課せられます。高齢者の就業率が高い介護業界において、仕事をすることに意欲的な高齢者を積極的に雇用できるチャンスといえるでしょう。

dummy

Withコロナの時代が到来。飲食店が今できる衛生対策とは?

20.11.02
業種別【飲食業】

新型コロナウイルス感染症拡大により、営業時間の短縮や外出自粛などで、多くの負担がのしかかった飲食業界。Go To Eatキャンペーンなどで客足の呼び戻しが期待されている状況だからこそ、『Withコロナ』の時代に合った衛生管理は必須です。少しでも来客の不安を解消し、売り上げをアップするために、飲食店が今できる衛生対策を解説します。

dummy

健康長寿にも好影響が期待できる『歯科の再生治療』

20.11.02
業種別【歯科医業】

病気やケガなどで失った臓器や組織を再生し、元通りにしようとする『再生医療』は、現在新しい技術として大きな注目を集めています。もちろん歯科も例外ではなく、『歯科の再生治療』への期待は高く、日々研究が重ねられています。 新しい技術を診療メニューに取り入れることは、治療の選択肢を増やし、また保険外診療による収益アップにもつながるかもしれません。今回は、歯科の再生治療について、ご説明します。

dummy

まずはリスクの洗い出しから。サロンでできる最新のコロナ対策

20.11.02
業種別【美容業】

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、あらゆる業種でさまざまな予防対策が取られています。しかし、サロンに限っていえば『美容関係だからこそ特にすべきこと』は、それほど知られていないのではないでしょうか。今後このような状況が長引くことを踏まえ、これから美容院が取り組むべきことは、具体的に何でしょうか。冬には感染の再拡大が懸念されているので、その前に改めて基本的な知識を確認していきましょう。

dummy

申請はお済みですか?『新型コロナ慰労金』を改めてチェック

20.11.02
業種別【医業】

新型コロナウイルス感染症が流行するなか、感染拡大防止のために尽力している医療機関等を支援するために、政府が打ち出した『新型コロナ慰労金』。申請受付がスタートしてしばらく経ちますが、個人経営クリニックなどは手が回らずに申請できていないところもあるようです。そこで、改めて慰労金の概要と申請の仕方を確認しておきましょう。 ※申請期間や申請方法などは都道府県により異なり、ここでは厚生労働省の示す標準的なモデルを取り上げました。また、受付期間が終了している自治体もありますので、ご了承ください。

dummy

『ライフタイムバリュー(顧客生涯価値)』の利点とアップ手法

20.10.27
ビジネス【マーケティング】

一人の顧客から得られる生涯に渡っての利益・金額の合計を『ライフタイムバリュー(Lifetime Value)』といい、日本語では『顧客生涯価値』と訳されます。この、顧客から得られる利益を試算し、長期的な視野で収益や顧客の価値をとらえるライフタイムバリューによって、新規顧客の獲得にばかり投資するのではなく、既存顧客を大切にすることも重要だと分かってきました。今回は、ライフタイムバリューの利点や、アップさせるための施策について解説します。

dummy

企業の中核を担う人材を育てる『管理職研修』の重要性

20.10.27
ビジネス【人的資源】

部下の指導から予算管理、目標の設定まで、企業の中核を担う管理職は、自身の業務のほかに、チーム全体を管理する能力を求められます。しかし、肩書が課長や部長になったからといって、すぐに管理職に必要な能力を発揮できるわけではありません。 そこで各企業では、管理職としての意識や役割を身につけてもらうための『管理職研修』が行われています。これは、最近では新入社員研修と同様に重要な研修として位置づけられています。 今回は、管理職研修の種類や意義、内容などをご紹介します。

dummy

税務調査で困らないために! 帳簿の摘要欄に書くべきこととは

20.10.27
ビジネス【税務・会計】

税務調査の際、調査官がチェックするものの一つに『帳簿』があります。 帳簿には、日付や金額欄などのほかに必ず『摘要』という項目があり、調査官はこの摘要欄を重点的に調べます。 通常、帳簿などの作成を外注していなければ、事業者や会計担当が帳簿を管理することになりますが、摘要欄に何を記入したらよいのかをよく理解できていない人もいるでしょう。しかし、摘要欄が空欄のままだと、調査官から指摘を受け、税務調査が長引いてしまう可能性もあります。そこで今回は、摘要欄の基礎知識をご説明します。

dummy

テレワーク時の中抜け時間や移動時間はどう取り扱う?

20.10.27
ビジネス【労働法】

新型コロナウイルスの影響もあり、従業員が会社に出勤して業務に従事するという勤務形態だけでなく、自宅などで業務に従事するテレワークが定着してきました。 テレワーク中には、従業員が一定時間業務から離れる、いわゆる『中抜け時間』や中抜けにともなう『移動時間』が発生するケースが多々あります。では、こういった時間は労務管理上、どのように扱えばよいのでしょうか。