社会保険労務士法人杉原事務所

記事一覧

dummy

労働条件明示改正・労災特別加入セミナー終了

24.06.28
セミナー案内

 令和6年6月28日(金)に、ソフトピアジャパンにて「労働条件明示ルール改正・中小事業主の労災保険特別加入セミナー」を開催しました。 第1部では、労働条件明示ルールの改正内容や実務上の注意点を、第2部では労災保険特別加入の制度について弊所職員の堀よりご説明させていただきました。

dummy

2024/6/28開催「労働条件明示改正・労災特別加入セミナー」残りわずかです!

24.06.05
セミナー案内

2024年6月28日(金)に「労働条件明示改正・労災特別加入セミナー」【無料】を開催します!募集開始からたくさんのお申込みをいただき、残りわずかとなっております。 セミナー参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。  参加申込(WEBフォーム) よりお申し込みください。

dummy

高年齢者活用促進セミナー

22.09.20
セミナー案内

推薦セミナーその1☆高年齢者活用促進セミナー生涯現役社会の実現に向けて、高年齢者のさらなる活用のために毎年度開催されているイベントです。専門家からの基調講演に加え、高年齢者が活躍する職場における実体験や工夫、課題等について、企業の方からも事例発表をしていただきます。これからの人材活用をご検討の際にお役立てください。(無料)お申込書 より直接お申し込みください。

dummy

労務管理セミナー

22.09.20
セミナー案内

秋の推薦セミナーその2☆労務管理セミナー開催日時 : 2022年 10月 21日(木)  13:30~15:30 開催場所 : 大垣市情報工房 5階スインクホール 「監督指導や窓口相談から見る労務管理上の問題点について」、「パワハラ等の労使トラブルから考える適切な雇用管理」をテーマとし、大垣労働基準監督署、(一社)岐阜県経営者協会西濃支部、 (公社)岐阜県労働基準協会連合会、との共催にて開催されます。お申し込みページ または お申込書 より、直接お申込みください。

dummy

働き方改革に向けた戦略人事制度セミナー終了

18.11.16
セミナー案内

平成30年11月5日(月)に名古屋市立大学大学院の余合淳准教授を講師に招き、「働き方改革に向けた戦略人事制度セミナー」を開催しました。

dummy

【予告】「働き方改革に向けた戦略人事制度セミナー」を開催

18.08.10
セミナー案内

働き方改革関連法案が成立し、来春以降順次施行されることとなりました。そこで今回は、人的資源管理論や組織行動論の専門家である名古屋市立大学大学院の余合淳准教授を講師に招き、企業が整備すべき人事制度や気を付けるべき点などについて解説していただきます。経営者、管理職、人事労務担当者の皆様で興味のある方は、この機会に是非ご参加ください。

dummy

最新助成金活用セミナーを開催しました(6/28)

18.07.04
セミナー案内

平成30年6月28日(木)に、ソフトピアジャパンの中会議室で「平成30年度版 最新助成金活用セミナー」を開催し、多数の方にご来場いただきました。 セミナーでは、今年度創設された最新の助成金を含めた各助成金の概要と、実際に活用するためのポイントについて、弊所職員の西田真琴よりご説明させていただきました。

dummy

6/28開催「これから使える!最新助成金活用セミナー」残りわずかです!

18.06.07
セミナー案内

2018年6月28日(木)に「これから使える!最新助成金活用セミナー」【無料】を開催します!募集開始からたくさんのお申込みをいただき、残りわずかとなっております。 セミナー参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。  参加申込(WEBフォーム) よりお申し込みください。

「社会人基礎力研修」を開催します

18.01.30
セミナー案内

昨年ご好評をいただきました、「社会人基礎力研修(新卒~若手社員を対象)」を今年も開催いたします。コミュニケーション・ファシリテーションの専門家である、office isaca代表 井坂泰成先生を講師にお招きし、コミュニケーション能力の向上に特化した研修を企画しました。新入社員はもちろんのこと、若手社員も対象にしており、昨年ご参加いただいた方のフォローアップ研修にも有効な内容ですので是非ご活用ください。

dummy

助成金&無期転換セミナーを開催しました(10/26)

17.11.10
セミナー案内

平成29年10月26日(木)に、ソフトピアジャパンの中会議室で「会社を強くする助成金活用&無期転換ルールへの対応セミナー」を開催しました。 セミナーは二部構成で、第一部は助成金の活用について、第二部は無期転換ルールへの対応について、弊所職員であり特定社会保険労務士の稲葉信博より説明させていただきました。