入札に参加できなくなる!?『指名停止措置』の基準を理解しておく
『指名停止措置』とは、建設業者が一定期間、公共工事の入札に参加できなくなるペナルティのことです。官公庁や自治体といった公共工事の発注者ごとに実施され、指名停止期間などは国土交通省を含む関係機関で運用されている「工事請負契約に係る指名停止等の措置要領」という基準に基づきます。建設業者であれば、指名停止措置を受けないためにも、要因となる違反行為や、指名停止期間などについて、把握しておかなければいけません。建設業を営むうえで知っておきたい、指名停止措置の基本を解説します。