株式会社アックスコンサルティング

記事一覧

dummy

マガジンのデザインが新しくなりました!

19.04.21
07_MIGお役立ち情報

いつもめくれるメルマガをご利用いただき、誠にありがとうございます。今回、めくれるメルマガのデザインが新しくなります!!

dummy

【先着10名限定】平成31年度税制改正の要点まとめ

19.03.28
07_MIGお役立ち情報

お世話になります。アックスコンサルティングの村山です。今年も辻・本郷税理士法人様から平成31年度の税制改正の要点をまとめた特別冊子がリリースされました。日頃の感謝も込めまして、今回は特別にMiG-p事務局からも先着10名様限定で冊子を無料プレゼントできることになりました!

dummy

メールが届かない!理由は何?

18.12.25
07_MIGお役立ち情報

こんにちは。 MiG-p運営事務局です。 いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 サポートさせていただくうえで、機能や活用方法以外にも たくさんのご質問をいただきます。 今回は操作や活用方法についてではないですが、 普段メールを使う方全員に共通する ・配信の失敗が起きる原因 ・迷惑メールに振り分けられる原因 についてお話しします。

dummy

内容の濃い クリスマス(メール)を送りましょう

18.11.29
07_MIGお役立ち情報

お世話になっています。 MiG-p運営事務局の村山りか子です。 寒い季節がやってきましたね。 あと1ヵ月で、クリスマス。 アックスコンサルティングでは、 毎年ラウンジをクリスマス仕様にしています。 いつもより、華やかになるので気持ちがワクワクします! 今回は、クリスマスメールの内容を どのような文章にすれば良いのかを具体的にお伝えします。 せっかくクリスマスメールなので内容の濃いものにしたいですよね。

dummy

【完全版】動画アップマニュアル

18.11.22
07_MIGお役立ち情報

お世話になっております。 MiG-p運営事務局の村山りか子です。 先日の記事で、記憶の定着率は文章だけよりも動画で伝えると 2倍になるとお話しました。 今回は実際にMiG-pで動画を掲載するときの 操作方法についてご説明します。

dummy

【あなたは何を使ってる?】メルマガのプロフィール写真についてお話します。

18.11.22
07_MIGお役立ち情報

こんにちは。 MiG-p事務局の藤内です。 メルマガを導入した先生から、 「プロフィール写真って何を載せればいいの?」 「恥ずかしいんだけど絶対に顔写真を載せなきゃダメなの?」 …こういった質問を、よくいただきます。 確かに、先生のお気持ちは分かります。 顧問のお客様だけでなく、 名刺を交換しただけの人に自分の顔を載せて、 メルマガを配信するのは恥ずかしいかもしれません。 実際にこういった理由で顔写真ではなく、事務所の外観や、 オフィスの写真をプロフィール写真にされる先生もいらっしゃいます。 しかし、メルマガのプロフィール写真は ぜひ顔写真にしていただきたいです。 なぜなら、顔写真にすることで 得られるメリットがあるからです。 今回は、そのメリットと、 どんな顔写真を載せると効果的なのかの2点をお話します。 すでに顔写真で送っている先生も ぜひ一度、自分の顔写真を見直してみてください。 意外と顔写真に変えるだけで、 「先生、写真変えたんだね。いい写真じゃん!」 という言葉をお客様からもらえることもあるそうです。

dummy

人の記憶に定着しやすい『視覚×聴覚』

18.11.15
07_MIGお役立ち情報

MiG-p運営事務局の村山です。 最近、とても良い勉強法を見つけました。 これはメルマガでも応用できそうです。 それは…

dummy

大切なことはメルマガが教えてくれた。

18.11.08
07_MIGお役立ち情報

いつもお世話になっております。MiG-p運営事務局の村山です。 今日も私の○○が続かなかったお話です。 私は、読書が大の苦手です。 克服したかったので、読書が大好きな姉に相談しました。 すると…

dummy

2018年の私の失敗

18.11.01
07_MIGお役立ち情報

こんにちは。 MiG-p運営事務局の村山です。 私事ですが、今年の1月からヨガ教室に入会しました。 特に「痩せたい」や「運動をしたい」という 目的はなかったのですが、少し興味をもったときに たまたま、私の周りでヨガブームが起きたのが きっかけで入会することになりました。 月4回のヨガコースを契約。 最初のうちは、 週1ペースで通っていました。 ところが…

dummy

『お任せします』の落とし穴  画像制作の3つのポイント

18.10.29
07_MIGお役立ち情報

こんにちは。 MiG-p運営事務局の村山りか子です。 先日、髪を切りに美容室へ行ってきました。 『お任せ』でお願いしたところ、 思った通りのヘアスタイリングになりました。 そのことを上司に話すと、 「俺はいつも『お任せ』にすると バリカンを使われて刈り上げになってしまう。思った通りに行ったためしがない!」 と嘆いていました。 同じ『お任せ』でも 全く違う結果になるのですね。