有限会社 サステイナブル・デザイン

20250825SDGsニュース

25.08.24
ウィークリーSDGsニュース
dummy

デイリーSDGsニュース20250818-0824

■デイリーSDGsニュース

20250818SDGsニュース

  • 25年後、日本に魚がいなくなる?国内漁業の危機的状況に専門家が警鐘「資源管理ができてない」「補助金で休んでもらった方が漁業は復活する」40年間で漁獲量は1/3に激減
    バイオエタノールを古紙から生産 NEDO採択事業をENEOSら実証
    東京都 社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」【コンセプト検証支援】に採択。株式会社BIOTECHWORKS-H2
    陸海空で検証続く、脱炭素技術開発
    脱炭素×金融 悩める中小企業を支援 地銀・信組、課題具体化し解決策も

20250819SDGsニュース

  • 燃えにくくリサイクルも楽なリチウムイオン電池。東京科学大が開発
    上場企業7.8%減益へ 米関税負担で、6年ぶり
    ミニストップ、23店舗で消費期限の貼り替えなど不正…店内調理のおにぎり・総菜・弁当を全店中止

20250820SDGsニュース

    • 大成建設・大日本塗料。塗るだけで建物断熱化可能な水性塗料「ZERO-eコート」を開発
      212億円損失で直訴! 英自動車部品CEOが「ガソリン車禁止撤廃」を求めたワケ
      化石燃料を使わない「空気からガソリンをつくる」 米企業が実現
      鉄道会社が誇る武器でごみ収集支援 日本一安全な鉄道・小田急が仕掛ける戦略
      牛のゲップが〝資産〟に変わる? 温暖化の原因メタンガス抑制、日本初の実測型カーボンクレジット発行――鹿児島

20250821SDGsニュース

  • 「5年後のトヨタはどうなる?」と聞かれた豊田章男氏の"返し"に、なぜ投資家バフェット氏は「信用する」と言ったのか
    SDGsトップ100:消費者からのSDGs評価が高い企業ランキング(企業版SDGs調査2025)
    宮崎銀行が新たな「再造林」事業を発表 "カーボンクレジット"を自ら創出 地方銀行で全国初
    140周年迎えた田中貴金属、狙うは「リサイクル事業拡大」と「白金の新用途創出」

    20250822SDGsニュース

    だからリポビタンDの車内広告は炎上した…気づかないでは済まされない"時代錯誤"が滲み出てしまったワケ
    住友化学が8製品・技術を認定 GHG排出量削減に貢献
    削減貢献量とは? 企業価値を高める新たな評価軸について解説 金融・経済から見えるSDGsのトレンド【20】
    「ネイチャーポジティブポータル」の開設について

    20250823SDGsニュース

    TICAD「横浜宣言」採択し閉幕 人材育成などで協力推進へ
    三宅島 サンゴのほとんどが白化して死滅 高い海水温が影響か
    廃食用油争奪戦?
     -天ぷら油で飛ぶ飛行機、脱炭素に貢献 家庭からの油回収に高まる期待
     -家で使う「食用油」は年間約10万トン 直売所など熊本県内48か所で回収へ 農業分野でのリサイクル目指す
    小学生53万人に脱炭素教育、行動変容を調査 日本総研

    20250824SDGsニュース

    「人工光合成」早期実用化へ 環境省が基盤づくりに29億円
    《クーラーの温度設定で意見が真っ二つ》電車内で「寒暖差で体調崩すので弱冷房車」派がいる一方で、”送風口下の取り合い”を続ける汗かき男性は「なぜ”強冷房車”がないのか」と求める
    ドコモビジネスら3社、建設業向け脱炭素化ソリューションを提供
    法人向け通販サービス、約6割がSDGs・サステナビリティを意識して利用