20250818SDGsニュース
デイリーSDGsニュース20250811-0817
■デイリーSDGsニュース
20250811SDGsニュース
- 新種の鉱物「アマテラス」を発見! 日本の国石「ヒスイ」から見つかる
ジャガイモはトマトとの交雑で900万年前に誕生したと判明
経産省 支払条件が「最低」の企業リスト公表「手形現金化の手数料まで払わされた」例も
信頼される「CSR企業ランキング」トップ500社 3位デンソー、2位JT、では1位は?
グレートバリアリーフのサンゴ白化、過去最悪の水準に 新たな報告書で判明
20250812SDGsニュース
- 星野リゾート社長が倒産確率を社員に発表した理由…松下幸之助が語った経営者が果たすべき"社員への礼儀"
【独自】「鋳鉄」上水道管1万キロ撤去へ 老朽化で破損リスク大
太平洋の孤島で、1200頭以上のヒツジがヘリから射殺された理由
【荷主企業の脱炭素調査】CO2削減策、最多は「ルート最適化」。ハード投資より先に「運用の工夫」を求める企業の本音。
20250813SDGsニュース
-
- 「リチウムイオン電池内蔵のモバイルバッテリーなど使用後の回収義務化 廃棄物処理の際、発火するケース相次ぎ 経産省、製造メーカー・輸入業者に義務付けへ
生産分野で進むサーキュラーエコノミーとCO₂削減活動!効果を積み重ねてカーボンニュートラルの実現へ
国内コンビニ業界初、ローソン店舗間で複数の再エネ設備の活用による電力シェア実証を開始
Z世代が大量解雇される欧米、日本も追随か…「最悪の世代」と呼ばれる5つの理由
- 「リチウムイオン電池内蔵のモバイルバッテリーなど使用後の回収義務化 廃棄物処理の際、発火するケース相次ぎ 経産省、製造メーカー・輸入業者に義務付けへ
20250814SDGsニュース
- 不祥事相次ぐ人気菓子シャトレーゼの社長「成長を止める」 コンプラ重視で出店「凍結」
我々の年金マネーはプロ投資家にこう使われている…βアクティビズムの衝撃!GPIFがいま最優先にしていること
「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin-Winな未来像である理由
東京23区全域で使用済み紙コップのリサイクルプラットフォーム構築
20250815SDGsニュース
「あなたは何歳まで生きたいですか」長寿大国・日本で「長生き願望」が少ない理由
2040・50年の電力需給は原発激増でも供給不足との予測結果 編集部
高島屋が「ESG自社株買い」 株式購入の余剰資金で伝統企業を支援
日本は実証サービス終了…食品・化粧品の容器リユース、日仏で明暗が分かれた理由
20250816SDGsニュース
ドイツの「エアコン普及率」は3%、イギリスは5%…"環境優等生の欧州"が酷暑で支払う大きすぎる代償
サーキュラーエコノミーの普及を阻むものとは? 最新調査で明らかに
現預金のため込みにメス 5年ぶりコーポレートガバナンス・コード改訂へ
3時間待ちも…災害ごみ持ち込みに長蛇の列 熊本・記録的大雨
20250817SDGsニュース
プラスチック条約交渉合意断念 ごみ汚染深刻化、対応の遅れ懸念
資源量は世界3位…次世代地熱実用化へ、経産省の本気度
マクドナルド「食品の放置・廃棄を容認しません」 ハッピーセット「ポケモン」に3日間の購入制限
サントリーや味の素など4社、取引先3000社の脱炭素支援 厳格開示に備え
特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)