有限会社 サステイナブル・デザイン

20250623SDGsニュース

25.06.22
ウィークリーSDGsニュース
dummy

デイリーSDGsニュース20250616-0622
マンスリーSDGsニュース2505

■デイリーSDGsニュース

20250616SDGsニュース

  • テレビカメラ初撮影 「縄文杉」に匹敵する屋久島・最大級の巨木 樹齢2000年以上か 幹周り約16メートル 世界自然遺産 鹿児島・屋久島
    次の100年の森づくりへ―新潟で林業事業者と自治体が連携する新法人「新潟・山のバトン」を設立しました!
    米国の株主総会、反DEI提案が増加も「不発」 政治色強い提案の排除求める動きも
    エレン・マッカーサー財団、循環経済の主流化に成功 大企業の55%がサーキュラリティにコミット
    1万円近くの文具が「48時間で1000個」の予約…コクヨ「大人のやる気ペン」開発者が見つけた大人の深すぎる悩み

20250617SDGsニュース

  • 狙われる資源ごみ…「安心して捨てられない」市民恐怖 持ち去り規制もハードル高く
    太陽光パネルの処理足踏み、普及拡大偏重のツケ 誰が費用負担? 秋の臨時国会に再提出か
    線路で「太陽光発電」、日本の鉄道に導入できる? 2本のレールの間にパネル設置、スイスで実証実験
    物流業界では先進的な、完全循環型リサイクルによるユニフォームのトライアル運用を開始

20250618SDGsニュース

    • 三菱重工、火力発電で水素50%混焼実験 CO2を2割削減
      中国、スクラップ輸入規制緩和-リサイクルの過剰生産能力問題に対応
      ネスレ日本・フジ・加藤産業、サーキュラーエコノミーの構築に向けた紙パッケージの回収・アップサイクル推進において連携
      シャネルがリサイクル素材に特化した独立組織「ネヴォルド」を設立 パトゥ元CEOが統括

20250619SDGsニュース

  • “電力会社の見直し”でCO2排出量と電気料金をダブル削減!171の公共施設が電力会社を切り替え、町全体で経済と環境の負担軽減へ 岐阜・池田町
    日本山村硝子、「CO2フリーガラス」製造に成功 CO2を含まない原料でアンモニアを熱源に
    「紙は紙から」をモットーに…再生利用が難しかった古紙のリサイクル技術を確立 万博会場の紙ごみをトイレットペーパーに “究極の環境商品”へと再生
    カカオ豆を使わずひまわりの種でチョコを再現したトップバリュ「チョコか?」は本当にチョコっぽい味なのか食べて確かめてみた

    20250620SDGsニュース

    先進企業に学ぶ、サステナ担当以外の社員も巻き込んで脱炭素経営に向かう方法
    社会課題解決をビジネスに…「環境スタートアップは“ど真ん中”」(環境副大臣・小林史明氏)
    機関投資家のESG投資への意欲揺るがず―BNPパリバ調査
    あなたは○○トン!?個人の年間のCO2排出量計測で、脱炭素への貢献を可視化 全国一斉 デカボmyスコア調査 2025実施!

    20250621SDGsニュース

    地球の気温上昇、抑制目標の「1.5度」突破まであと3年……著名科学者らが警告
    低コストでクリーン。世界最大級の「砂電池」がフィンランドで稼働開始
    FAX全盛、WiFiなし「都庁がアナログすぎて途方にくれた」元ヤフー・東京都副知事、宮坂学氏の5年間
    CO₂排出量算定システム「炭削くん」の FE 算定機能追加について

    20250622SDGsニュース

    世界初のカラオケ装置、悲願のIEEE表栄 真の発明者が家族に語った「真実」
    「山本ってうちにいないよね。ありえないよね…」警視庁と東京地検の幹部が謝罪相手の名前&社名を間違えた瞬間の“ザワつき”《大川原化工機の冤罪事件》
    【自治体・法人・団体 向け】ミーティングもサステナブルに『サーキュラーエコノミーツ』の提案を開始
    都、民間導入100%補助 脱炭素へ曲がる太陽電池 都有施設にも設置 需要創出、普及後押し
    TNFD提言に基づき、コーヒーを中心に事業活動と自然の関係を分析し開示

    マンスリーSDGsニュース

    2505SDGsニュースぜんぶいり