有限会社 サステイナブル・デザイン

20250203SDGsニュース

25.02.02
ウィークリーSDGsニュース
dummy

デイリーSDGsニュース20250127-20250202

■デイリーSDGsニュース

20250127SDGsニュース

  • 大阪・関西万博 政府出展のパビリオン「日本館」 内部を初公開
    地球温暖化のウソ? ホント?(15)子供は知っているのに、大人は知らない? SDGsから考える気候変動問題
    パナソニック、新型エアコン4万台の省エネ価値で収益 製品開発強化
    東京都が「週休3日」導入へ 背景に採用低迷…民間が先行も制度に一長一短

20250128SDGsニュース

  • ESGサイト格付け「サステナビリティサイト・アワード2025」を発表 上位は日本電気,三菱地所,サントリーなど--国内全上場企業のWebサイト調査
    手軽に節約! 「バルコニーソーラー発電」が欧州で急拡大している理由 都市部のマンション暮らしでも、あきらめる必要なし
    ラスト1マイルを担うCO2除去ビジネスが走り出す
    フジテレビ 会見 社員や識者の受け止めは

20250129SDGsニュース

    • ドイツ「再エネ比率58%」の光と影 熊谷徹のヨーロッパSDGリポート【26】
      ネット・ゼロ・アセット・マネージャー・イニシアティブ(NZAM)、活動を一時停止
      スマート農業の挑戦!SDGsを実現する農福連携の最前線
      厚生労働省。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用に、新たに「インパクト投資」を考慮対象に追加。ESG投資とは別枠。次期中期計画に反映(RIEF)

20250130SDGsニュース

  • 人的資本、小規模企業で施策不足拡大 三井住友信託調査
    アマゾン、日本での再生可能エネルギー発電を1年で2倍以上に拡大
    三井海洋開発、アンモニアを洋上生産 CO2実質ゼロ
    全日空と日航に国産SAF 4月から初の本格供給―コスモエネHD
    SDGsのゴールはうんこ色!? キレイゴトにモヤモヤする人たちへ「変人」のススメ

    20250131SDGsニュース

    日本近海に大量のマイクロプラスチックが降り積もっている!?太平洋から北極海にまで流れ込んでいる、その量を観測データから推定すると
    「ESG課題の主流化」がもたらした弊害を考える:経済成長至上主義を見直すことが第一歩
    第7回環境カウンセラー環境保全活動表彰の受賞者の決定について
    CO2を使用した建設用資材等の製造に関する国内事業化検討について

    20250201SDGsニュース

    落とし穴
     八潮市で起きた県道の陥没事故は、目に見えない洪水 洪水すれば土が流されて穴があくのは当然
     埼玉の「恐ろしい道路陥没」はどこでも起こり得る? 「下水道管老朽化」という根深い問題 幹線道路ほどヤバいワケ
    東芝や中部電力、岩石を「蓄電池」に レアメタル不要に
    廃木粉とプラスチック成形技術が生んだ新素材 老舗メーカーが描く持続可能な未来
    米財務省、金融当局の国際組織脱退=パリ協定離脱で

    20250202SDGsニュース

    ペロブスカイト太陽電池を高性能化=シリコン型超える発電効率に―京都大など
    国内初の商用利用へ「潮流発電」の新発電機が完成 2月に五島・奈留沖に設置【長崎】
    高校の“リケジョ”が快挙 女子生徒3人の研究が世界大会1位 二酸化炭素吸収する緑藻類入れた小さなボール開発 生徒「すごさを世界に広めたい」
    24年の労働力人口、過去最多 7千万人に迫る、高齢者と女性が増加
    ラーメン店入店に500円 値上げせず行列解消 「パス」導入の動き