税理士法人ベストフレンド

記事一覧

dummy

東京オリンピックへの寄付金の法人における税制上の扱いは?

19.09.10
ビジネス【税務・会計】

いよいよ東京オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、東京オリンピック)の開催まで1年を切りました。 大会を運営する東京オリンピックの競技大会組織委員会では大会を成功に導くため、法人・個人を問わず、寄付金を募っています。 大会を成功させるためには欠かせない寄付金ですが、実は、寄付することで、税制上の優遇措置を受けられるというメリットがあります。 今回は、法人としての寄付金にまつわる税金の取り扱いについてご紹介します。

dummy

設備投資で生産性向上、雇用管理改善を達成すると最大450万円助成

19.09.10
ビジネス【助成金】

2017年に中小企業基盤整備機構が発表した『人手不足に関する中小企業への影響と対応状況』によれば、人手不足を感じている中小企業が73.7%という調査結果が出ています。職場を魅力あるものにして定着率を上げるためには、生産性の向上、長時間労働の解消などの雇用管理改善が急務です。そこで、今回は設備等の投資を通じて、生産性向上と雇用管理改善を図ることにより受給できる助成金をご紹介します。

dummy

社内の公用語に英語を導入! 労働法上の問題は?

19.09.10
ビジネス【労働法】

楽天や、ユニクロを展開するファーストリテイリングなど、社内の英語公用語化を打ち出す日本企業が増えています。 英語公用語化の導入には『ビジネスチャンスが増える』『優秀な人材を確保できる』などのメリットがある一方で、従来の社員からの反発を招く可能性もあります。 そもそも英語公用語化は、労働法上問題ないのでしょうか。

dummy

患者との距離を縮める『ニュースレター』を発行しよう

19.09.03
業種別【歯科医業】

リラクゼーションサロンや美容室など、個人を相手にするお店などでよく活用されているニュースレター。チラシやDMに比べると集客に対する即効性には欠けるものの、ニュースレターにはさまざまな利点があります。 では、どのような効果が期待できるのでしょうか? 今回は、歯科クリニックがニュースレターを発行するメリットや、発行する前に決めておきたいことについて紹介します。

dummy

『軽減税率制度』実施間近! テイクアウト&宅配利用者に着目を

19.09.03
業種別【飲食業】

2019年10月1日から、いよいよ消費税率が10%に引き上げられます。それと同時に『軽減税率制度』が実施されます。すべての事業者に関係する制度ですが、その内容や対応の仕方がいまいちわからないという人もいるでしょう。 そこで今回は『軽減税率制度』のポイントをおさらいするとともに、この影響を大きく受ける飲食店にとって有効な対策を紹介します。

dummy

サービス残業をなくすために取り組むべき課題と対策とは?

19.09.03
業種別【介護業】

2019年4月に施行された働き方改革関連法によって、長時間労働の是正の動きが進んでいます。これによって、残業時間の上限が規制され、違反すると罰則が科されることになりました。しかし、介護業界では、いまだにサービス残業が当たり前のような風潮があります。そこで、サービス残業が多くなる理由をふまえて、今後、介護事業所が取り組むべき課題と対策を紹介していきます。

dummy

こんな傾向が出たら要注意! 医療スタッフのメンタルヘルスケア

19.09.03
業種別【医業】

一般的な企業に比べてシフトが不規則で、生活のリズムが崩れやすい医療業界。働く医療スタッフの仕事も命を預かる責任の重い業務が多く、身体的にも精神的にもストレスフルな職場です。 仕事に関する悩みを誰にも相談できずにストレスを溜めて体を壊したり、精神的に追い込まれたりすることを防ぐためにも、日頃からスタッフのメンタルヘルスチェックが重要です。 今回は、医療従事者が感じやすいストレスや、メンタルヘルスケア対策についてご紹介します。

dummy

建設現場で起きた労働災害。請負業者が受ける影響は?

19.09.03
業種別【建設業】

仕事が原因で起きた怪我や病気については、労働災害として労働者災害補償保険の適用対象となります。 労働災害はどんな職場でも起こりえるものですが、建設現場は事務職や営業職と比べて労働環境が過酷なため、一般的な職場に比べて労働災害が起こりやすいといえます。 建設現場ではどのような労働災害が起こりやすいのでしょうか。また、労働災害が起こると請負業者にはどのような影響があるのでしょうか。今回は、建設現場での労働災害について解説します。

dummy

『改正相続法』で可能に! 遺産分割前の預貯金の払戻し、仮払い

19.09.03
業種別【不動産業(相続)】

親族が亡くなったとき、葬儀費用やその後の生活費の捻出に困る場合があります。 被相続人の預貯金を払い戻し、これに充てたいと考える人もいるでしょう。しかし、これまでは、複数の相続人が共同相続した預貯金について、遺産分割前の個々の相続人への払戻しは、相続人全員の同意がない限り認められませんでした。 これが『改正相続法』により、葬儀費用など相続人の資金需要に対応できるよう、相続人単独での払戻しが可能となりました。そこで今回は、“遺産分割前の預貯金の払戻し制度”についてご紹介します。

dummy

相続登記の放置は危険! 勝手に登記される『代位登記』とは

19.09.03
業種別【不動産業(登記)】

相続財産に不動産がある場合、遺言書がなければ相続人全員で話し合って所有者を決め、所有権移転登記を行うことになります。 しかし、相続登記をするには手間がかかることから、所有権移転登記をせずに放置してしまうこともあるかと思います。 実は、この相続登記を放置していたがために、第三者から勝手に相続登記がなされる『代位登記』というものがあります。これはいったい、どういうものなのでしょうか。