ACCSコンサルティング

記事一覧

dummy

【セミナー】第37回 事務所を拡大したい士業のための 新規獲得事例公開セミナー&士業交流会 in東京

19.11.29
お知らせ

2020年最初の士業交流会のご案内です!今回は、「マーケティング」「生産性向上」「組織づくり」など今トレンドのキーワードに関して最新の情報を一挙にご紹介します。たくさんの士業の先生がいらっしゃいますので他士業との交流の場としてもお使いください!ぜひご参加いただき2020年のスタートダッシュを決めましょう!◆開催概要日程 1月15日(水)時間 15:00~18:30(交流会17:30~18:30)会場 東京 恵比寿 ウノサワ東急ビル参加費  一般価格5,000円 ⇒ 会員限定価格3,000円 ※前日までにご入金のお客様に限ります

dummy

【弁護士必見!】売上が伸びる事務所の共通点

19.11.28
メンバーニュース

先生もご存じの通り、 この数年で弁護士の数が急増しています。 競合弁護士が増えたことで、 売上アップに課題を抱えるご事務所も増えています。 しかし、苦戦するご事務所が多い中でも、 急速に売上を伸ばしているご事務所も存在します。 そして、様々なご事務所をサポートさせていただく中で 売上を伸ばしているご事務所には とある共通点が見つかりました。 今回のメルマガでは、 そのポイントをご紹介します。

dummy

企業や商品のイメージアップに利用したいベビーフェイス効果とは

19.11.26
ビジネス【マーケティング】

赤ちゃんの特徴を持ったものに対してポジティブな感情を抱く心理現象のことをベビーフェイス効果といいます。 一見、マーケティングとは関係ない心理現象にも思えますが、実はキャラクターなど、身近なところで、このベビーフェイス効果がマーケティングの一環として使われています。 今回は、消費者に親近感や安心感を与えることで、企業や商品のイメージアップにもつながるベビーフェイス効果についてご紹介していきます。

dummy

上司と部下の関係が良好に! 効果的な『社内報』の作り方

19.11.26
ビジネス【人的資源】

近年、プライベートの時間を尊重する風潮が高まるにつれ、部下が上司と雑談をしたり、一緒に飲みに行ったりといった機会は少なくなってきているといいます。上司と部下の関係は以前に比べて希薄になりつつあり、接し方に悩む上司もいるようです。 そこで、今、コミュニケーション活性化のために見直されてきているのが『社内報』です。今回は、上司と部下の関係を円滑にするための社内報の作り方について説明していきます。

dummy

複雑な軽減税率の区分経理に救済措置! 『税額計算の特例』とは

19.11.26
ビジネス【税務・会計】

2019年10月に軽減税率制度がスタートし、帳簿や請求書の記載方法の変更や、価格表示の変更、対応レジの導入など、事業者側の負担は軽くありません。特に確定申告における消費税の計算方法が複雑化したことで頭を抱える事業主の方も多いのではないでしょうか。そこで、負担軽減のために活用を検討したいのが『税額計算の特例』制度です。適用を受ければ、ある一定期間は一般的な課税方式よりも簡単な方法で計算することができます。今回は、この『税額計算の特例』についてご紹介します。

dummy

人材不足問題の解決に一役買う! 嘱託社員を雇用するメリット

19.11.26
ビジネス【労働法】

人材不足の問題が顕著化するなかで、今、嘱託社員という雇用形態に注目が集まっています。 嘱託社員とは一般的に、定年を迎えた社員を、そのまま期間を空けることなく、労働条件等の契約だけを変更して再雇用する形態のことをいいます。 今後、雇用する機会が増えていくであろう、嘱託社員との雇用契約などについて、労働法の観点から解説していきます。

dummy

外国企業と裁判に! 知っておきたい国際法律問題

19.11.26
ビジネス【企業法務】

国際化が進んだ現代では、国境を越えた企業間の取引も当たり前になっています。しかし、言語や商慣習の違いなどから、国際取引ではトラブルが生じることも多いでしょう。トラブルが訴訟にまで発展した場合、どの国の裁判所で訴訟を扱い、どの国の法律で判決が下されるのでしょうか。万が一、紛争が起きたときのために準備をしておきましょう。

dummy

交通事故にあったとき、整骨院や接骨院で治療を行う場合の注意点

19.11.26
ビジネス【法律豆知識】

車を運転する人もしない人も、交通事故に巻き込まれる可能性はゼロではありません。万が一、交通事故に遭ってしまい、むちうちや打撲になった際に、整骨院や接骨院での治療を希望する人も多いでしょう。実は、最初から整骨院や接骨院にかかってしまうと、適切な賠償を受けられない場合があるのです。今回はこうした整骨院や接骨院で治療する際の注意点について説明します。

dummy

消費者を離れさせない『サブスクリプションモデル』とは?

19.11.12
ビジネス【マーケティング】

『サブスクリプションモデル』というビジネスが注目を集めています。 物を購入する際に支払いをするのではなく、1カ月や年ごとに一括で支払い、決められた期間だけ、そのサービスを利用できるというものです。 つまり、『物』ではなく、利用できる『権利』に対してお金を支払うビジネスモデルのことをいいます。 今回は、実例と共に『サブスクリプションモデル』を紹介していきます。

dummy

中小企業・小規模事業者の悩み解消! 大企業経験者を確保するには

19.11.12
ビジネス【人的資源】

企業の大きな悩みの一つに優秀な人材の確保があります。 その解消法の一つとして注目を集めているのが、大企業からの人材確保という方法です。 大企業を中途退社、もしくは定年退職した人材を中小企業で新たに雇い入れるという取り組みが近年、活性化しているのです。 今回は、中小企業における大企業人材の採用について、説明していきます。