2/1(金)開催 目標設定セミナー
“一年の計は元旦にあり”
年初と言えば「目標設定」ですね。
みなさま、もう目標は掲げましたでしょうか?
その目標に向けて動き始めていますでしょうか?
昨年末に開催しました『目標設定セミナー』を年初にも開催することといたしましたので
ご案内いたします。内容等に関しましては、
本文の最下部にあります【前回参加頂きました方からのご感想】が参考になると思いますのでご一読ください。
【セミナー内容】
・成果につながる目標設定の方法
・PDCAが回る目標設定の方法
・計画を実行に移す時間が作れないのはなぜか?
・設定した目標が立ち消えになってしまうのはなぜか? など
【開催日時】
日 時 : 2019年2月1日(金)14:00 – 16:00
場 所 : 当社2Fセミナールーム
定 員 : 12名(少人数での開催となります)
講 師 : 税理士法人中山会計 財務部 部長 奥田 龍史
その他 : 当社に関係のある方であれば、どなたでもご参加可能です
当社のお客様、金融機関の方、士業の方、その他お世話になっている方々
【参加のお申し込み】
こちらのURLの登録フォームより、会社名、ご参加者名等をご記入ください。
※頂きましたお客様情報は、他の利用目的で使用いたしません。
なお、人数には限りがございますのでお早めにお申し込みください。
よろしくお願いいたします。
みなさまのご参加、心よりお待ちしております!
【前回参加頂きました方からのご感想】
目標設定とひとえに言っても、ただ「これをやる」「これを頑張る」
「売上目標○○」「会員数○○」などと掲げるだけではダメで、
上記のような目標を達成するためには何をしなければいけないか?
を具体的に考える目標までつくる。ということは今までもやってきましたが、
今回のセミナーの中で記入させてもらった【目標設定シート】の項目として
その具体的な小分けした目標の中に、 「人に会う、仲間を見つけるという目標」と「お客様の声を集めるという目標」
という項目があったことは自分にはない発想でした。
(PersonalTrainingSpaceReex 岡田 智志 様)
今回のセミナーの感想ですが、まず、突き抜けた目標を改めて心に刻むことができて良かったです。
やっぱり「書く」ってことは大事なんですね。
また、振り返りの機会を持つことの大切さを痛感いたしました。
自分自身、大切であると気づいていながら、なかなかその機会を持てていませんでした。
(行政書士 S様)
時間をかけて目標を考える機会を与えて頂きました。
普段、私は金融機関の融資業務を担当しており、お客様に事業計画作成を依頼しているのですが、
計画を作成することがこんなにも大変で重要なことなのかと再認識させて頂きました。
お客様の事業を早期に安定化させるには、
専門家の意見を取り入れながら適切な計画作成とその後のチェックが必要だと思いました。
(大手金融機関 O様)
その他のご感想は、こちらに掲載しております。
ご参考ください。