税理士法人中山会計

piece up 8月号

17.08.23
オリジナル
dummy
~目次~
1.平成29年度 中山会計 新組織体制
2.ほっと インフォメーション
3.税理士登録のご案内
4.新入社員紹介
5.お客様委員会紹介
6.なかやまづかん
「ほっとインフォメーション」 

こんにちは。財務コンサルティング部 の奥田です。
今月からこのコーナーにて『お客様の経営に役立つ情報』を発信していきます。
試行錯誤の日々のヒントになれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

第一回の今月は「黒字百箇条」のご紹介です。
「黒字百箇条」とは、私たちが日々お客様と接する中から学んだ
・この視点があるから経営が上手く行くんだなぁ…、なるほど。
・ここを改善したから経営が変化したんだなぁ…、なるほど。
という要素を100個集めたものです。

世間では「人口知能(AI)が既存領域を代替していく」と騒がれていますが、
どんな環境になろうとも代替されない、大切な要素を集めました。
今回はこの中から一つご紹介したいと思います。
なお「黒字百箇条」は、現在、書籍化作業中です。
書籍化が完了した際にはあらためてご案内させていただきます。
ご期待ください!!

………………………………………………………………
『振り返る』
「日々、“振り返り”をしていますか?」
黒字の会社様は振り返りをしています。
計画を立てる → 計画を意識して行動する → 振り返る
“振り返り”の内容は次の通りです。
▼計画は達成できたか?
▼差がある場合、その要因は何か?
▼もっと上手く対応できたのではないか?
▼次回に生かすことは何か?
▼そのためにすべき行動は何か?
中小企業は一つの仕事が終わるとすぐに次の仕事が待っています。
この繰り返しに流されることなく“振り返り”の時間を確保する。
黒字の会社様は時間を確保して“振り返り”を行っています。
(以下、省略)

※つづきはこちらからpdfをダウンロードできます。 
また、バックナンバーは当社HPよりご覧いただけます。