商工会議所のセミナー講師を務めました
アクサ生命様の主催により、金沢商工会議所でセミナーをさせていただきました。
今回のセミナーの参加者は商工会議所の議員、評議員様です。
商工会議所の議員は、業界を代表する企業である、選挙で選ばれる必要がある等敷居が高く、必然的に地場で力を持つ企業が務めます。
このような商工会議所議員の企業様向けにセミナーを開催できることは 弊社としても名誉なことであり、セミナーレポートをお伝えさせていただきます。
今回のセミナーの参加者は商工会議所の議員、評議員様です。
商工会議所の議員は、業界を代表する企業である、選挙で選ばれる必要がある等敷居が高く、必然的に地場で力を持つ企業が務めます。
このような商工会議所議員の企業様向けにセミナーを開催できることは 弊社としても名誉なことであり、セミナーレポートをお伝えさせていただきます。
参加いただいた議員の方々にご満足いただけるように
講師は弊社代表の中山と常務の小嶋が務めました。
セミナーのテーマは事業承継です。
事業承継は最近耳にすることが増えたフレーズで
非常に関心が高く、80名を超える議員の方々にご出席いただきました。
セミナーでは代表の中山が事業承継の全体像を伝え、
常務の小嶋が事例を交えながら、相続税やM&Aについて 解説を行いました。
特に力を入れて解説したのは、自社株評価の方法が平成29年1月から変更となった点です。
この改正により、相続対策の方法も変わってきて、
既に対策済の企業でも新たな対策が必要になる可能性があります。
自社株評価は複雑な計算になるのでご興味ある方はお気軽に弊社にお問合せください。
今後も商工会議所議員様向けセミナーを 石川県内の商工会議所で開催する予定になっています。
弊社としましては、事業承継の重要性を正しくお伝えし、
引き続き、企業が存続していくお手伝いをしていきます。
財務コンサルティング部 浅田
講師は弊社代表の中山と常務の小嶋が務めました。
セミナーのテーマは事業承継です。
事業承継は最近耳にすることが増えたフレーズで
非常に関心が高く、80名を超える議員の方々にご出席いただきました。
セミナーでは代表の中山が事業承継の全体像を伝え、
常務の小嶋が事例を交えながら、相続税やM&Aについて 解説を行いました。
特に力を入れて解説したのは、自社株評価の方法が平成29年1月から変更となった点です。
この改正により、相続対策の方法も変わってきて、
既に対策済の企業でも新たな対策が必要になる可能性があります。
自社株評価は複雑な計算になるのでご興味ある方はお気軽に弊社にお問合せください。
今後も商工会議所議員様向けセミナーを 石川県内の商工会議所で開催する予定になっています。
弊社としましては、事業承継の重要性を正しくお伝えし、
引き続き、企業が存続していくお手伝いをしていきます。
財務コンサルティング部 浅田