補助金のご案内
4月末より、3種類の補助金の公募が開始されております。
いずれの補助金も、新商品・新サービスの開発、石川県資源を活用した商品開発、販路拡大、新市場進出など、前向きな事業展開にご活用いただけます。
ご興味がございましたら、お気軽にお申し付けください。
特に、「1.事業再構築補助金」につきましては、これまで3年間続いてきましたが、今回が最後です。
過去最大級の大型補助金の最終回ですので、お申込みが殺到することが予想されます。
ご検討中の方は、ぜひ早めにお声がけいただくようお願い申し上げます。
1.事業再構築補助金(成長分野進出枠/通常類型の場合)
(1)目的
ポストコロナ時代に対応した事業再構築を支援するための補助金
(2)対象者
・ポストコロナに対応した、成長分野への大胆な事業再構築にこれから取り組む事業者
・国内市場縮小等の構造的な課題に直面している業種・業態の事業者
(3)補助上限額(補助率)
原則3,000万円(原則1/2)
(4)補助対象経費
建物新築、改装、機械装置等の購入、広告掲載、ウエブサイト、新商品開発など
(5)主な必要書類
直近2期分の決算書or確定申告書、見積書、従業員名簿、等
(6)申請期限
7月26日(金)(電子申請)
(7)その他
お客様PCからの申請が必要
詳しくはこちらから
2.小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)
(1)目的
能登半島地震で被害を受けた事業者の販路拡大を支援するための補助金
(2)対象者
①北陸4県(石川、富山、福井、新潟)に所在し、直接被害があった小規模事業者
②北陸4県(石川、富山、福井、新潟)に所在し、間接被害(震災後売上が20%以上減少)があった小規模事業者
(3)補助額
①直接被害・・・200万円(直接被害)補助率2/3または定額
②間接被害・・・100万円(間接被害)補助率2/3
(4)補助対象経費
機械装置等の購入、店舗改装、広告掲載、ウエブサイト、新商品開発など
(5)主な必要書類
羅災証明書、見積書、直近1期分の決算書or確定申告書、被災後の売上減少がわかる書類、等
(6)申請期限
7月5日(金)(郵送申請/当日消印有効)
(7)その他
地元の商工会議所または商工会への事前訪問が必要
詳しくはこちらから
3.石川県成長戦略ファンド
(事業区分1の場合)
(1)目的
石川県の地域資源を活用した新商品・新サービスの開発、または、社会課題の解決に向けた新商品・新サービスの開発を支援する補助金
(2)対象者
石川県内に事業拠点のある事業者
(3)補助上限額(補助率)
300万円(2/3)
(4)補助対象経費
機械装置等の購入、原材料費、広告宣伝費など
(5)主な必要書類
見積書、直近2期分の決算書or確定申告書、等
(6)申請期限
6月14日(金)(電子申請または郵送申請/当日消印有効)
(7)その他
ISICOへの事前訪問が必要
詳しくはこちらから
申請の際には、事業計画書等の作成が必要です。
税理士、中小企業診断士を中心とした当社の専門スタッフが、事業計画の作成支援や補助金の詳しいご説明等も承りますので、ご要望やご質問等がございましたらご連絡ください。