ものづくり補助金第19次公募が始まりました!【申請サポート可】
2025/2/14(金)、ものづくり補助金19次が公募開始しました!
昨年は1度しか公募がありませんでした。今年もどうなるかわかりませんので、この機会をお見逃しなく!
【 公募期間】
・公募開始︓令和7年2⽉14⽇(⾦)
・申請受付︓令和7年4月11日(金)17:00
・応募締切︓令和7年4⽉25⽇(金)17︓00
・補助⾦交付候補者の採択発表︓令和7年7⽉下旬頃(予定)
※ものづくり補助金では事前着⼿制度はありません。交付決定⽇よりも前に購⼊契約(発注)等を実施したものの経費は、いかなる理由であっても全額補助対象外となりますので、ご注意ください。
【公募概要】
〇大きな変更点
・省力化(オーダーメイド)枠の廃止
該当事業は中小企業省力化投資補助金(一般型)にて募集されることになりました。
・審査項目の変更
これまでの評価項目が一新され、「経営力」「事業性」「実現可能性」の3つが主軸となります。
・申請書の作成・提出方法が変更
旧方式:Wordで作成して提出
新方式:電子申請システムへ直接入力 + PDF補足資料(A4 3ページ以内)
・他の法人・事業者と類似した計画書に対する厳格な規制
・事業実施期間の変更
事業実施期間が交付決定から10ヶ月間に
・リピーター制限の強化
申請締切日から14ヶ月以内に採択歴あり → 申請不可
補助事業が実施中 → 申請不可
過去3年間に2回交付決定を受けている → 申請不可
事業化状況報告を未提出 → 申請不可
関連会社による多重申請(みなし同一事業者)も禁止
・従業員が21人以上の企業は「一般事業主行動計画」の公表が義務化
・補助対象経費の厳格化
経費の上限:機械装置費以外の経費に上限設定あり
補助対象経費の割合:補助対象経費が、事業に要する経費の2/3以上である必要あり
〇2つの申請枠と2つの上乗せ措置
基本要件については変更なし
製品・サービス高付加価値化枠 :革新的な新製品・新サービスの開発による高付加価値化
グローバル枠 :海外事業の実施による国内の生産性向上
大幅賃上げ 上乗せ措置 :(1)給与支給総額の年平均成長率+6.0%以上増加(2)事業所内最低賃金が事業実施都道府県における最低賃金+50円以上の水準
→100万円~1,000万円の上乗せ補助
最低賃金引上げ 上乗せ措置 :指定する一定期間において、3か月以上地域別最低賃金+50円以内で雇用している従業員が全従業員数の30%以上いる
→補助率を2/3へ引上げ
〇補助率・補助額
・補助率 枠共通
中小企業1/2、小規模・再生2/3
・従業員数5人以下 750万円
6~20人 1,000万円
21~50人 1,500万円
51人以上 2,500万円
これまでは1年に複数回公募がありましたが、昨年度あたりからほぼ年1~2回程度の公募へとスケジュールが変更されています。
この機会をお見逃しの内容にご注意ください!
さんだんグループでは、豊富な補助金申請支援実績を基に、業種・顧問契約を一切問わずあらゆる業種の方へ支援を行っております。
申請できる補助金の検討から補助金の受給まで豊富な経験とノウハウで一貫したサポートを行っております。
使える補助金がないかお困りの事業者様・設備投資等の計画をされている事業者様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
さんだんコンサルティング株式会社
経営支援グループ
https://portal.monodukuri-hojo.jp/