税理士法人大沢会計事務所

インボイス制度開始まであと1年

22.09.24
税務・経営お役立ち情報
dummy
来年10月から消費税のインボイス制度が始まります。
開始まであと1年ありますが、現在消費税の課税事業者の方も免税事業者の方も消費税の課税事業者と取引がある場合は、今から準備を進めておくことをお勧めいたします。
1.現在、消費税の課税事業者である場合の準備
(1)売手側としての対応
・インボイス発行事業者の登録をするかどうかを決定する
・インボイス発行事業者となる場合は、インボイスとする書類(請求書等)を確定し、インボイス記載事項に誤り、漏れがない対応ができるかどうかを確認する

(2)買手側としての対応
・取引先(仕入先・外注先等)がインボイス発行事業者であるかどうかの確認をする
・インボイスとして認められる書類を受領できるかどうかの確認をする
・インボイスを受領できない場合は利益、納税額にどのくらいの影響があるか確認をする
・消費税の簡易課税制度を適用することが有利になるかどうかの確認をする


2.現在、消費税の免税事業者である場合の準備
(1)売手側としての対応
・取引先(得意先)からインボイス発行を求められるかどうか確認する
・インボイス発行を求められる場合は、インボイス発行事業者(=消費税の課税事業者)となるかどうかを決定する
・インボイス発行事業者となる場合は、利益、納税額にどのくらいの影響があるか確認をする
・インボイス発行事業者となる場合は、インボイスとする書類(請求書等)を確定し、インボイス記載事項に誤り、漏れがない対応ができるかどうかを確認する

(2)買手側としての対応(消費税の課税事業者となる場合)
・取引先(仕入先・外注先等)がインボイス発行事業者であるかどうかの確認をする
・インボイスとして認められる書類を受領できるかどうかの確認をする
・インボイスを受領できない場合は利益、納税額にどのくらいの影響があるか確認をする
・消費税の簡易課税制度を適用することが有利になるかどうかの確認をする


国税庁がHPでインボイス制度について様々な情報提供を行っていますので、インボイス制度についてまだよく分からないという方は一度確認してみてはいかがでしょう。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm

公認会計士・税理士 大沢日出夫
https://www.osawakaikei.jp/