事務所だより令和2年6月号
―事務所だより令和2年6月号のトピックス― *厚生年金保険料等の納付猶予の特例*新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援 *労働保険の年度更新 申告・納付期限が延長されました*パワーハラスメント防止対策の法制化 *マイナンバー(個人番号)通知カード廃止後の取り扱い
―事務所だより令和2年6月号のトピックス― *厚生年金保険料等の納付猶予の特例*新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援 *労働保険の年度更新 申告・納付期限が延長されました*パワーハラスメント防止対策の法制化 *マイナンバー(個人番号)通知カード廃止後の取り扱い
―事務所だより2年5月号のトピックス― *賃金請求権の消滅時効期間の延長について *雇用調整助成金に関するQ&A*両立支援等助成金 支給要件が拡充・一部緩和されます *「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」申請期間延長 *一般労働者の賃金が過去最高に
―事務所だより2年4月号のトピックス― *「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」Q&A *令和2年度も雇用保険料率は据え置き、高年齢被保険者に注意*特定求職者雇用開発助成金 新たなコースの新設 *「外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブック」の策定 *就職氷河期世代の募集が可能に*改正健康増進法による受動喫煙防止対策
―事務所だより2年3月号のトピックス― *健康保険料が3月分(4月納付分)から変更になります *新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)*高年齢被保険者の保険料免除措置が終了 *時間外労働の上限規制が中小企業も4月から適用されます *新型コロナウイルス感染症に対する「雇用調整助成金の特例」を実施*国民年金額が微増*―新入社員研修 4/2に開催-
―事務所だより2年2月号のトピックス― *子の看護休暇および介護休暇の取得が時間単位で可能に *業務改善助成金が拡充*派遣の同一労働同一賃金 *自然災害リスクへの対応 *20時間未満の障害者雇用に給付金が新設(令和2年4月より)*若年労働者の継続勤務率は5割*―新入社員研修 4/2に開催決定!-
―事務所だより2年1月号のトピックス― *新年のご挨拶 *安全衛生関係の書類がネット上で作成可能に*ハローワークの窓口の受付時間が16時までに短縮 *初任給が全学歴で上昇 *マイナンバーカードが健康保険証として利用可能に*短時間や有期雇用労働者の待遇差について *製造業における「職長」の能力向上に関するアンケート
―事務所だより元年12月号のトピックス― *技能実習計画の取消しが公表 *在留カード番号が必要になります *就労パスポートが作成されました *所定労働時間は変わらず年間休日総数が増加 *働き方改革に「新はつらつ職場づくり宣言」のご活用を *令和2年4月以降、電子申請がより利用しやすくなります *社内ルールにおける男女差に関する調査
―事務所だより元年11月号のトピックス― *令和2年度受診分より「生活習慣病予防健診」申込書が廃止に *研修・教育訓練等における労働時間の考え方 *働きがい向上のため働きやすさの基盤構築を *求人票の様式、求人の公開方法の変更について *11月は「過労死等防止啓発月間」です *パワーハラスメント防止のための雇用管理措置
―事務所だより元年10月号のトピックス― *今年の最低賃金も大幅な引き上げ 岐阜県は851円に *賃金の引き上げを支援する助成金 *高校新卒者の求人倍率が9年連続で上昇 *マイナポータルの就労証明書作成機能がバージョンアップ *任意継続被保険者に係る被保険者証の交付について *企業が抱える後継者問題
―事務所だより元年9月号のトピックス― *カムバック支援助成金のご案内* 求人票の記載内容と実際の労働条件の相違について*雇用関係助成金検索ツールを公表 *厚生労働省が使用者の年休5日の時季指定に関連して不適切性を周知 *男性の育児休業取得率が過去最高を更新 *平成30年「技能実習生の実習実施者に対する監督結果等」を公表 *マイナンバーの提出にご協力をお願いします*10月開設「岐阜県庁前オフィス」ご連絡先についてのお知らせ