土地家屋調査士法人共立パートナーズ

記事一覧

dummy

「幅員が4メートルない位置指定道路」について

19.09.20
オリジナル記事

Question 私の土地には古い家が建っているのですが、今度建て替えようと思っています。 前面道路は「位置指定道路」です。 役所の台帳では4.0メートルの幅員で昭和45年に指定を取っているようなのですが、実際には3.8メートルの幅しかないのです。 このような道路幅のままで家の新築は可能なのでしょうか。   ※参考ページ →「位置指定道路」について

はじめまして~ご挨拶~

19.09.20
オリジナル記事

皆様、はじめまして。 4月から入社いたしました川井と申します。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 今年の梅雨は長かったですが、夏は短いようであっという間にもう秋の香りがしますね。 季節の変わり目ですので体調管理には気を付けましょう。     まずは自己紹介をさせていただきます。

dummy

「筆界特定制度」について

19.08.26
オリジナル記事

土地家屋調査士の横田です。 今回は特に最近お問い合わせの多い 「筆界特定制度」についてお話ししたいと思います。 Question 「筆界特定制度」とは、どのような制度で、いつから始まったのでしょうか? また、筆界特定の法的効力と手続きの構造について教えて下さい。

dummy

はじめまして~ご挨拶~

19.08.22
オリジナル記事

初めまして、6月から入社しました川端と申します。 今年は冷夏になるとか言われてた気がするのですが、汗水垂らしながら現場作業に励まして頂いています。 年々暑くなっている気がします……。

dummy

「宅地面積が広すぎて税金が払いきれないのですが、何とかなりませんか?」

19.07.29
オリジナル記事

土地家屋調査士の横田です。 今回は、ある農家さんからの相談を受けた時のお話をさせていただきます。  Question 「宅地面積が広すぎて税金が払いきれないのですが、何とかなりませんか?」

dummy

はじめまして~ご挨拶~

19.07.24
オリジナル記事

はじめまして。 5月に共立測量登記事務所に入社致しました佐野と申します。 ご挨拶がてら 自己紹介をさせていただきます。

dummy

「田んぼの中干し」について

19.06.20
オリジナル記事

皆さま、はじめまして。6月から入社した大橋と申します。 これからどうぞよろしくお願い致します。  簡単ではございますが、私の自己紹介をさせていただければと思います。

dummy

「縄伸び、縄縮みとは」

19.06.20
オリジナル記事

土地家屋調査士の横田です。 Question 知人から「土地を測量したら縄伸びをしていたので、実際の面積のほうが大きかった」という話を聞きました。「縄伸び」ということは、「縄縮み」という言葉もあるのですか?縄伸び、縄縮みとは、どういうことですか?

dummy

「分筆登記とは?」

19.05.23
オリジナル記事

土地家屋調査士の横田です。 4月から新しくご入社された方もいらっしゃると思いますので、 基本的な分筆登記の内容を書きたいと思います。 Question 相続した土地を兄弟で分けることになりました。土地を分けて所有する場合には分筆登記が必要だと聞きましたが、この「分筆登記」とはどのようなものなのでしょうか?

dummy

はじめまして~ご挨拶~

19.05.22
オリジナル記事

はじめまして。 4月に入社致しました大間と申します。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。   まず私自身を少々、ご紹介させて頂ければと思います。