SS総合会計グループ

記事一覧

dummy

大口顧客を狙う『アカウント・ベースド・マーケティング』とは?

22.09.13
ビジネス【マーケティング】

BtoB企業が、取引先を開拓する手法として、数年前から注目を集めているのが『アカウント・ベースド・マーケティング(Account Based Marketing、以下ABM)』です。 広く見込み客を集めて案件化していく『デマンド・ジェネレーション(Demand Generation)』とは異なり、ある特定の企業(アカウント)にターゲットを絞り、戦略的に営業やマーケティング活動を行っていく手法です。今回はそのメリットや導入方法などを解説します。

dummy

契約書の意義とは? 契約書の記載事項を考えよう

22.09.13
ビジネス【企業法務】

本来契約とは、合意がとれていれば契約書なしでも締結することができるものです。 一方、契約書を作成したり、書面にして捺印をしたりするには手間も時間もかかります。 ではなぜ、このように面倒な契約書の作成が必要なのでしょうか。また、どういったケースだと契約書が必要なのでしょうか。 今回は、契約書とは何のためのもので、契約書を作成する必要がある契約とない契約は、どこが違うのかなどについて説明します。

dummy

もし、誤って『逮捕』されたら? 適切な対処と流れとは

22.09.13
ビジネス【法律豆知識】

日本では『逮捕』され起訴されると99.9%が有罪になるといわれています。これは身近な犯罪である『痴漢』も例外ではありません。痴漢は許されない犯罪である一方、無罪の立証が難しく、身に覚えがなくても犯人とされてしまう可能性もあると兼ねてからいわれてきました。 現在、コロナ禍によって一度は減った通勤電車の混雑が戻ってきました。もし、何もしていないにも関わらず、自分が痴漢をしたとほかの乗客から疑われてしまったらどうなるのでしょうか?今回は、知っているようで知らない、逮捕の現実と対処法について解説します。

dummy

【10/28(金)から全9回】若手経営者のための「経営輝塾」 第29期生募集!!

22.09.09
セミナーのご案内

経営輝塾とは、全9回の若手経営者、後継者向けの経営塾です。だだいま第29期のお申込みを絶賛受付中!!第1講は10月28日(金)19時にスタートします。会計税務のみならず、経営に関するテーマ(理念・ビジョン・戦略・組織・財務・目標管理・人材育成等)を取り上げています。「普段こうした勉強をしたことのない経営者でもわかりやすく、そして楽しく飽きない講義」として大好評!輝塾の中に登場する事例は、鈴木宏典の中小企業向けコンサルティングの実体験にすべて基づいております。事実と現場で見てきたからこそ言える、上辺ではない本音の非常に実践的な研修ですのでぜひご参加ください!⇒お申込みはコチラをクリック

dummy

【10/4(火)】主婦パートが圧倒的な生産性を生み出す仕組みを大公開!リアル事務所見学会開催します!

22.09.09
ご案内

大好評の『税理士法人SS総合会計 事務所見学会』は、コロナ禍によりしばらくの間オンライン限定となっておりましたが、今年はリアル事務所見学会も再開いたしました!先着10名様にありのままの事務所の雰囲気をご体感いただけることになりました。最強の主婦パートが生き生きと働いている現場をぜひご覧ください!

dummy

成年後見人が行う『変更の登記』『終了の登記』とは?

22.09.06
業種別【不動産業(登記)】

わが国には、認知症や知的障害、精神障害などで十分な判断能力がない人のために、『成年後見制度』があります。 この制度において、成年後見人になった人は、その人に与えられる権限の範囲や契約内容などが法務局に登記されることになっています。 登記内容に変更があった場合は、速やかに修正手続きをする必要があります。 今回は、成年後見登記制度の概要と、成年後見人が決まるまでの手順について説明します。

dummy

義両親を介護した嫁も遺産を受け取れる?『特別寄与料』について

22.09.06
業種別【不動産業(相続)】

民法上の法定相続人は配偶者、子、直系尊属、兄弟姉妹であり、『子の配偶者』は相続人ではありません。 しかし、夫を既に亡くした女性が、義理の父母を長年介護してきたような場合に、まったく遺産を受け取ることができないのは不公平ではないかという問題意識から、民法改正により『特別寄与料』の制度が設けられ、2019年7月1日から施行されました。 この記事では、特別寄与料に関する知識をご紹介します。

dummy

がけの上下に建築物を建てる際に注意したい『がけ条例』とは

22.09.06
業種別【建設業】

がけの周囲に建築物を建てる際に注意したいのが、がけ条例です。 がけ条例は都道府県や政令指定都市ごとに定められ、各自治体で名称も異なります。 がけは地震や大雨などによって崩落の危険があり、がけの上下に建築物を建てる際は、位置や構造に一定の制限が設けられています。 場合によっては擁壁工事が必要になり、多額の費用がかかってしまうこともあります。 今回は、がけ条例の内容やポイントを解説します。

dummy

人材確保に!『子連れ出勤制度』導入のメリットとポイント

22.09.06
業種別【介護業】

介護業界では多くの女性が働いています。しかし結婚や出産などのライフイベントを迎えても、女性が働き続けやすい環境が整っているとはいいづらい状況にあります。そこで政府は、『子連れ出勤制度』を推奨する方針を打ち出しました。今回は、そのメリットや導入のポイントなどを、介護業界の現状と併せて解説します。

dummy

煙や匂いが大量に出る『重飲食』。 物件探しのポイントと交渉術

22.09.06
業種別【飲食業】

『重飲食』とは、不動産仲介業者や家主が使う用語で、焼き肉やラーメン、中華料理、鉄板焼きなどの、煙や匂いが大量に出る飲食業を指します。 これには厳密な定義があるわけではなく、フレンチや和食、カフェなども、調理の度合いが高いと、重飲食として扱われます。 重飲食は物件探しに苦労することも多いといわれます。 今回は、重飲食向け物件を探す際の注意点や、貸し手側との交渉をスムーズに進めるポイントなどを解説します。