【無料診断】たった2分で事務所の生産性がわかる!
こんにちは!MiG-p事務局の村山りか子です。サポートさせていただいている先生方から生産性についてご質問いただくことがあります。事務所の生産性が上がれば、お客様にかけられる時間も増えますし、時間的なムダを省けるので、コスト削減にもなり、良いことばかりですよね。事務所の生産性を上げるための第一歩として、現状の生産性がどれくらいなのか無料診断します★
こんにちは!MiG-p事務局の村山りか子です。サポートさせていただいている先生方から生産性についてご質問いただくことがあります。事務所の生産性が上がれば、お客様にかけられる時間も増えますし、時間的なムダを省けるので、コスト削減にもなり、良いことばかりですよね。事務所の生産性を上げるための第一歩として、現状の生産性がどれくらいなのか無料診断します★
こんにちは、 MiG-p運営事務局の藤内です。 最近、メルマガを上手く活用しているご事務所から 「やっぱり配信数は多いほうがいいよね。」 というお言葉をいただきました。 本当にその通りだと思います。 当然ですが、配信数が多いほど、 たくさんの方に読まれ、反応も増えます。 しかし、日常の業務が忙しく 定期的にメルマガの配信先を増やすことが難しい というご事務所も多いのが現状です。 そこで今回は、簡単に素早く配信先を増やす方法として ・事務所内の名刺を集める ・名刺を配信先に登録する という2つの方法をご紹介します。
こんにちは。 MiG-p運営事務局の藤内です。 メルマガを使っている先生の中には 「テキストメールでメルマガ配信をしたい」 という方がいらっしゃいます。 テキストメールとは、画像の一切入っていない、文字だけのメールです。 それに対し、MiGの自動配信のように、画像の入っているメールのことを HTMLメールと呼びます。 様々な理由から、 メルマガの配信は基本的にHTMLメールが推奨されています。 しかし、使い方によっては テキストメールの方がメリットが大きいこともあります。 今回はそれぞれのメリットとデメリット、 そして使い分けのコツをお伝えします。 「様々な機能を使ってメルマガを最大限活用したい」 という先生はぜひご覧ください。
こんにちは、MiG-p運営事務局の藤内です。 ご存知の先生も多いかもしれませんが MiGには様々な「イベントメ―ル」が存在します。 暑中見舞いや設立記念日のお祝い、名刺交換のお礼など、 全てメルマガで送ることができます。 そこで今回は、 “自動配信では得られない、イベントメール活用のメリット” についてお伝えします。 すでに自動配信の定期メルマガをご利用の先生は 併せて使うことで、より効果的にメルマガを運用できるようになります。
いつもめくれるメルマガをご利用いただき、誠にありがとうございます。今回、めくれるメルマガのデザインが新しくなります!!
お世話になります。アックスコンサルティングの村山です。今年も辻・本郷税理士法人様から平成31年度の税制改正の要点をまとめた特別冊子がリリースされました。日頃の感謝も込めまして、今回は特別にMiG-p事務局からも先着10名様限定で冊子を無料プレゼントできることになりました!
こんにちは。 MiG-p運営事務局です。 いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 サポートさせていただくうえで、機能や活用方法以外にも たくさんのご質問をいただきます。 今回は操作や活用方法についてではないですが、 普段メールを使う方全員に共通する ・配信の失敗が起きる原因 ・迷惑メールに振り分けられる原因 についてお話しします。
お世話になっています。 MiG-p運営事務局の村山りか子です。 寒い季節がやってきましたね。 あと1ヵ月で、クリスマス。 アックスコンサルティングでは、 毎年ラウンジをクリスマス仕様にしています。 いつもより、華やかになるので気持ちがワクワクします! 今回は、クリスマスメールの内容を どのような文章にすれば良いのかを具体的にお伝えします。 せっかくクリスマスメールなので内容の濃いものにしたいですよね。
お世話になっております。 MiG-p運営事務局の村山りか子です。 先日の記事で、記憶の定着率は文章だけよりも動画で伝えると 2倍になるとお話しました。 今回は実際にMiG-pで動画を掲載するときの 操作方法についてご説明します。
こんにちは。 MiG-p事務局の藤内です。 メルマガを導入した先生から、 「プロフィール写真って何を載せればいいの?」 「恥ずかしいんだけど絶対に顔写真を載せなきゃダメなの?」 …こういった質問を、よくいただきます。 確かに、先生のお気持ちは分かります。 顧問のお客様だけでなく、 名刺を交換しただけの人に自分の顔を載せて、 メルマガを配信するのは恥ずかしいかもしれません。 実際にこういった理由で顔写真ではなく、事務所の外観や、 オフィスの写真をプロフィール写真にされる先生もいらっしゃいます。 しかし、メルマガのプロフィール写真は ぜひ顔写真にしていただきたいです。 なぜなら、顔写真にすることで 得られるメリットがあるからです。 今回は、そのメリットと、 どんな顔写真を載せると効果的なのかの2点をお話します。 すでに顔写真で送っている先生も ぜひ一度、自分の顔写真を見直してみてください。 意外と顔写真に変えるだけで、 「先生、写真変えたんだね。いい写真じゃん!」 という言葉をお客様からもらえることもあるそうです。