藤垣会計事務所

記事一覧

法人設立のメリット・デメリット

19.09.18
ブログ人気記事

おはようございます!  さて、すでに1000日以上毎日ブログを書いていたのですが、今日のタイトルにある法人設立の具体的なメリット・デメリットについて書いたことがありませんでした。自分でも意外でしたが、法人設立の案件は常にあるので、あらためて整理してみます。

知らない間にブラックリストに!?

19.09.05
ブログ人気記事

おはようございます! さて、私の事務所では銀行融資の支援をしています。あなたは、銀行融資を申し込むときに銀行側ではどんなことをしているか知ってますか?実は信用情報のデータを集めているんですよ!  「え!そんな簡単に 勝手に人の情報が 調べられるの?」と思われる人もいるかもしれません。が、審査の仮申し込みの時の申込書をよく見てもらうと、「信用情報を取り寄せます」という項目に同意しているはずです。細かい部分にはあまり目が行き届かないので気付かれない人がほとんどですね。

dummy

松下村塾の塾訓

19.08.19
ブログ人気記事

おはようございます!あなたは吉田松陰をご存知ですか?吉田松陰の松下村塾の塾訓というものがあるそうです。聞きたいですか?  塾訓1、立志2、読書3、択友

会社のお金を残したい?、節税をしたい?

19.08.09
ブログ人気記事

 おはようございます!  さて、今日のタイトルは節税の話です。あまり節税のテーマのブログは書いていません。だって、節税ってお金が残らないケースが実は多いんです。

贈与してもバレないと思ってませんか?

19.07.16
ブログ人気記事

おはようございます!  さて、最近では相続の相談やご依頼が毎日のように続き、本当にさまざまなケースのお話をお聞きする機会をいただきます。  そんな中で、本当によくある質問についてお答えしますね。

法人設立のメリットが減る!?

19.07.03
ブログ人気記事

おはようございます!  さて、税務相談などで取り扱うテーマが、大きく三つに絞られてます。会社設立していく話しか、融資の話しか、相続の話しですね。  その中で今日は、法人設立しようかどうか、という話について取り上げます。

交際費って、いくらまでOK?

19.06.17
ブログ人気記事

おはようございます! よくある質問に、「接待交際費っていくらまで大丈夫?」というものがあります。接待交際費が少ない会社もあれば、業種がら多くなる会社もあるんですね。  でね、お応えするときには、「基本的に接待交際費に該当すれば、 経費として問題なく損金になりますよ。」と言います。一定の中小企業には、接待交際費が少なくとも年間800万円までは法人税の損金として認めてあげますよって決まりがあります。(少し前までは支払った交際費の10% 損金として認められませんでした)限度額の800万まででしたら、接待交際費は損金になります。だから、いくらまでなら問題ない、という決まりはありません。

dummy

すでに持ってるんですよ。

19.06.10
ブログ人気記事

おはようございます!12月に富山県の氷見という場所にいきました。北陸の冬は。。。風が強いです!(笑でも大きな民宿で勉強していたので外が寒くても気になりません(^^) その日は午前中はお土産の買い物、午後から帰ります。前日は質問中心のサミットという研修講師の専門家の方々の年に一度のイベントでした!

dummy

未来を描くのが楽しくないはずがない!

19.05.28
ブログ人気記事

おはようございます!  さて、先日コンサルや研修の実務の仕事が続きました。11月の時期のコンサルでは、来年の数字を描きましょうというテーマが中心になります。お客様と一緒に話をしながら一つ一つの項目の動きを聞きながら数字を作っていきます。これがなかなか楽しいのです♬

危険な隠し事

19.05.28
ブログ人気記事

おはようございます! さて、今日は知人の夫婦のお話をします。ワンコ仲間のご近所さんで、うちの夫婦と同じで子供がいません。その分、ワンコを愛してやまないご夫婦です。うちと大きく違うのは、ご主人のお母さんと同居していることです。 ケーキの話をそのご夫婦としていたら、ご主人が、「ケーキと言えば、 今思えば怖い過去を思い出すんだ。」どんな怖い過去なんだろうって、その話を詳しくお聞きしましたよ。