社会保険労務士法人レイナアラ

郊外で週に800人を集客! 客単価1,000円で利益倍増の理由とは?

18.03.09
業種別【飲食業】
dummy
平日は300人、週末は500人が訪れる埼玉県郊外の繁盛店『中華そば 四つ葉』。 
地元客以外は車でしか行けないような立地にもかかわらず、確実に客数を伸ばしています。 

看板メニューを狙い通りヒットさせ、地元の常連客はもちろん、遠方のお客様にも愛される店となった秘策をご紹介します。
dummy
厳選した地産食材で地元住民の心を鷲掴み! 

埼玉県中部に位置する、人口約2万3,000人の川島町。 
その郊外の住宅地にある同店には、毎日、名物の『醤油ラーメン』を求めるお客さんで行列ができています。 

スープは主に、地元産を含む独自ブレンドの醤油ダシと地鶏を使用。 
上品な極上スープによく絡む“低加水の特注麺”は、埼玉県新座市の工場から取り寄せています。 

名物のラーメンに加え、お客様の心をつかんで離さないメニューが『蛤そば』です。 
深い旨味を引き出す蛤を贅沢に使った魚貝スープは、板前の父から教わった蛤のお吸いものを応用。 
コスパのよい880円という料金設定で、売れ筋No.2の人気メニューとして愛されています。 
ちなみに、1日に30kgを消費するという蛤もまた、毎朝、地元埼玉県の大宮市場へ出向き、鮮魚とともに仕入れているのです。 

こうした地元に根付いた商売が、平日に地元住民300人が訪れる理由の一つなのです。 


お客様の声をメニューと盛り付けに反映 

平日150食、週末250食を売り上げる『醤油ラーメン』は、その味はもとより、盛り付けのインパクトが話題です。 

豚の肩ロース肉と鶏ムネ肉を使った2種類のチャーシューは、ラーメン界でトレンドの真空低温調理を採用。 
ただし、チャーシューでこだわっているのは、味と肉質だけではありません。 
老若男女に愛される“食べやすさにこだわることも、リピート客を増やす秘訣なのです。 

同店ではオープン当初、チャーシューは一般的な厚さにカットしていました。 
ところが、高齢のお客様や子どもから「食べにくい」との意見があり、スライサーを導入。 
万人に食べやすいよう、薄くカットして提供することを思いつきますが、ここでまた問題が発生しました。 
スープに薄いチャーシューが浸ることで、せっかくこだわったダシが台無しに……。 
そこで考えたのが、盛り付けの変更でした。 
山型にした現在の盛り付けは、インパクトがあるとSNSで評判となり、たちまち全国に拡散。 
これもまた、新たな年代層と全国からお客様を集めるきっかけとなったのです。 


すし店を併設して客席回転率もアップ! 

試行錯誤を重ねたラーメンが評判となってからは、メディアに取り上げられるほど人気が上昇。 
そして、この話題性をさらに高めることとなった決定的な出来事がありました。 

それは、“隣接する飲食店とのコラボ”です。 

ラーメン店と併設しているのは、店主の父がもともと営んでいた寿司店。 
ランチなどの混雑時は、ラーメン店の17席+寿司店の座敷30席を活用し、無駄のないサービスを徹底しています。 
この作戦によって、お客様の待ち時間が短縮でき、座敷での食事を好む子連れ客からも好評を得ています。 
また、サイドメニューとして400円のまぐろ丼や、2貫350円のにぎりなども提供することで客単価もアップ。 
2つの店舗を共有することで、客席の回転率と売り上げは向上しました。 

相乗効果で確実に利益を出す”というアイデアと戦略が、揺るぎない繁盛店になる秘訣となったのです。 

今回は、郊外に立地しつつも、地元住民の声を反映させ、さらに客席回転率を高めることで遠方客からも愛される繫盛店へと成長した店をご紹介しました。 
飲食店の経営や集客についてお困りのことがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。 



繁盛飲食店のヒット商法最前線