税理士法人加藤会計事務所

記事一覧

dummy

万引きをした場合の量刑とは? 窃盗罪の被害額と刑罰の関係性

21.09.07
ビジネス【法律豆知識】

ニュースなどで目にすることの多い窃盗事件には、万引きやカバンなどのひったくり、車上荒らし、空き巣など、さまざまなものがあります。 その被害額は、小さなお菓子の万引きなど数百円程度の場合もあれば、数百万円に及ぶ場合もあり、事件によってまちまちです。 では、その量刑は、被害額に比例するものなのでしょうか。 今回は、万引きに的を絞って、被害額と量刑の関係について考えてみましょう。

dummy

増えつつある近隣トラブルの予防法と対処法

21.08.24
ビジネス【法律豆知識】

コロナ禍によって自宅で過ごす時間が増えたことにより、近隣トラブルも増加傾向にあるようです。 騒音や悪臭、境界線など、さまざまな問題が考えられますが、ささいなことが原因でトラブルに発展することが多いため、日頃から注意しておかないといけません。 もし、近隣トラブルが起きてしまったら、自治会・町内会や市役所の生活課に相談するなどのほかに、こじれてしまった場合に備えて調停や訴訟での解決も視野に入れておきましょう。 今回は、近隣トラブルの予防法と対処法について解説します。

dummy

法改正されても油断は禁物! 悪質な販売預託商法

21.08.10
ビジネス【法律豆知識】

「健康器具などのオーナーになれば、高い配当金が得られる」などとうたい、消費者からお金を集める、いわゆる『販売預託商法(オーナー商法)』の被害者が後を絶ちません。 2021年、特定商品等の預託等取引契約に関する法律、いわゆる『預託法』の改正により、原則禁止となったものの、現在でも違法な営業を続けている業者が存在しているようです。販売預託商法による詐欺は、そのほかの詐欺的な商法と比べても、被害の規模が大きく、被害を受けないためには、消費者が警戒心を持つことがとても大切です。 今回は、販売預託商法の仕組みと、改正内容について説明します。

dummy

落ち着いて対応すべし! 警察による職務質問の目的とその対処法

21.07.27
ビジネス【法律豆知識】

職務質問とは、警察官職務執行法に基づいて警察官が特定の人を停止させて質問を行う任意の警察活動のことです。 職務質問をされても拒否することは可能ですが、現実的には難しい場合がほとんどです。拒否すれば何かやましいことがあるのかと疑われる可能性がありますし、警察官も犯罪を予防するという職務のためにしていることなので、簡単には職務質問を終了してくれないでしょう。 今回は、警察による職務質問の意味と、万が一、質問されてしまった場合の対処法について説明します。

dummy

口コミ対策どう変わる? 新しい『プロバイダ責任制限法』を解説!

21.07.13
ビジネス【法律豆知識】

急速にネット社会化しているわが国において、悪意のある書き込みによる被害は、大きな社会問題となっています。 これまでは、悪意ある書き込みをされたとしても、裁判手続きなどに時間がかかってしまい、対応が遅くなるという問題がありました。 これを受け、2021年4月に、インターネット上の投稿を巡る新たな法整備として『改正プロバイダ責任制限法』が国会で可決されました。今回は、同法によって、裁判手続きがどのように変わるのかを解説します。

dummy

借金の悩みを解決する債務整理の種類と特徴

21.06.29
ビジネス【法律豆知識】

長引く経済不況の今、借金問題で苦しんでいる人は少なくありません。借金が返済できずに精神的に追い詰められてしまったり、借金を返すためにまた別のところで借金してしまったりすることもあります。 そんな借金問題を解決するのが、債務整理です。 債務整理には、『任意整理』『個人再生(個人民事再生)』『自己破産』があります。もしものときに適切な方法を選択するためにも、それぞれの特徴について知っておきましょう。

dummy

被相続人への貢献度を評価! 遺産分割の『寄与分』と『特別の寄与』

21.06.08
ビジネス【法律豆知識】

家族が亡くなり、相続が起きると、相続人の間で遺産分割協議を行うことになります。 相続人の一人が、自分はほかの相続人よりも被相続人(亡くなった方)に尽くしてきたとして、その貢献度を相続分に反映してほしいと考えた際、どのようなケースであれば可能なのでしょうか。 今回は、ある相続人が、被相続人の生活の世話をしていたり、財産の増加に特に貢献していたりした場合に、ほかの相続人よりも相続財産を多く分けてもらうことができる『寄与分』について説明します。

dummy

交通事故を起こした際に支払う『示談金』、その内訳は?

21.05.25
ビジネス【法律豆知識】

示談とは、民事裁判によらずに、当事者同士の話し合いで解決することをいいます。 交通事故においては、任意保険に入っている場合は、保険会社が示談交渉を代わりに行ってくれることもあります。しかし、賠償責任は加害者が負うことになります。 こうして示談交渉によって決められた『示談金』がいくらになるのかは、ケースによって異なりますが、ある程度の目安となる基準が存在します。 万が一の事態に備えて、示談金の算出方法を知っておきましょう。

dummy

突然、生活に困窮したら……? 生活保護制度について知っておこう

21.05.11
ビジネス【法律豆知識】

昨今、コロナ禍の長期化などの影響で、失業や収入減に見舞われ、生活保護を受給する人が増えているといわれます。『生活保護制度』は、会社に勤める人にはなじみがないかもしれませんが、突然何らかのトラブルに見舞われ、生活に困窮することがないとは言い切れません。今回は、生活保護制度の概要と、生活保護受給中の収入の取り扱いについて解説します。

dummy

SNSへの投稿で懲役刑も!? ネット上の『誹謗中傷』による罪名と実刑

21.04.27
ビジネス【法律豆知識】

近年、SNSなどを通じたネットの誹謗中傷が社会問題化しています。 誰でも気軽に情報発信ができるようになった一方で、ネットリテラシーの低さから、バッシングやヘイトスピーチなどが発生しやすくなっているのです。 タレントやスポーツ選手、政治家などの著名人のほかに、一般人や会社組織などが誹謗中傷を受けることもあり、なかには刑事事件に発展し、逮捕者が出たり損害賠償が認められたりした事例もあります。 今回は、誹謗中傷で逮捕された際の罪名や刑事罰などについて解説します。