司法書士法人アプローチ

記事一覧

【お役立ち情報通信】 「 アプレター No.11」発行!

15.06.30
お役立ち情報

いつもお世話になっております。司法書士法人アプローチの安立です。早いことで、もう夏がやってきましたね! これからどんどん暑くなっていくと思いますが、屋内と屋外の温度差で体調を崩さないよう、お気を付け下さいね!さて、好評を頂いております「アプレター」を発行致しましたので、皆様にお送りします。今月号の特集は「家族の問題解決としての『民事信託』」です!!高齢社会となったわが国ではさまざまな問題がありますが、その中でも、高齢者が保有する資産を適切に管理し、次世代に引き継ぐことは、今後の社会の大きな課題となっています。そこで、今注目されているのが、信託という仕組みです!今回は、民事信託に絞って、当方の司法書士がわかりやすく解説しています。その他、楽しめる記事もございます!!ぜひ、ご一読いただければと思います。

7月9日(木)瑞穂区役所2F講堂で開催!         「第8回無料相続セミナー&無料個別相談会」

15.06.29
セミナー案内

第8回目の開催となります相続ネットワークなごや主催のセミナー&個別相談会をご案内します。今回は瑞穂区役所の2階講堂で行います。定員400名の会場ですので、皆様にご参加頂けます!!もちろん無料で入退室も自由!更に、参加者全員にアプローチ特製「エンディングノート」をプレゼント!!お申込みも不要ですので、どうぞお気軽にご来場下さい。(駐車場はございません。公共交通機関でお越し下さい)予約受付・お問い合わせ先↓相続ネットワークなごや担当:南地・森下TEL:052-205-9800******************************日時:平成27年7月9日(木)     個別相談会  10:00~16:00    相続セミナー  13:30~16:00会場:瑞穂区役所2階講堂会費:無料******************************

7月24日(金)15:00~17:00 中小企業経営者のための!!「税務調査のホントとウソ」

15.06.29
セミナー案内

ASK税理士法人主催の経営者向けのセミナーです。第1部「国税局:税務署の実態」第2部「税務調査のポイント」非常に面白そうなお話が聞けると思います!アプローチのご紹介の方は、参加費5000円のところ特別価格3000円でご招待とのことです!!定員は20名です。お早目にお申込み下さい。開催場所:名古屋市中区丸の内三丁目21-25 清風ビル2階会議室お問い合わせ先:052-971-1122(担当:村松)

8月5日(水)15:00~17:00 資金調達の決定版     「ズバリ銀行の本音教えます」

15.06.29
セミナー案内

こちらもASK税理士法人主催の経営者向けセミナーです。経営と切っても切り離せない「資金調達」。 *銀行マンとの正しい付き合い方を知りたい方 *銀行マンの本音を知りたい方 *銀行マンが融資したくなる会社とは?を知りたい方 はぜひご参加下さい。こちらもアプローチのご紹介の方は、特別価格3000円でご参加頂けます。定員は20名。お早めにお申し込み下さい。開催場所:名古屋市中区丸の内三丁目21-25 清風ビル2階会議室お問い合わせ先:052-971-1122(担当:松村)

税務関係書類のスキャナ保存制度見直し

15.06.28
ビジネス【税務・会計】

今年度の税制改正において、税務関係書類のスキャナ保存制度が見直されることとなりました。本年9月末日以後に承認申請して適用を受ければ、領収書や契約書をスキャナで読み込んで電子データとして保存することが認められます。ポイントは次の3点となります。

dummy

こんどは、リアルタイム・マーケティング! それって、いったい?:その2

15.06.28
ビジネス【マーケティング】

2012年のスーパーボウルでのオレオのツイッター施策をきっかけに、にわかに注目集めるようになったリアルタイム・マーケティング。しかし、当初はアメリカでも懐疑的な意見が少なくありませんでした。オレオはたまたま上手くいっただけで、そうそういつも上手にやるのは難しいのではないか? といった意見もありました。 また、ビジネスの進め方やひいては働き方まで変わるのではないか、という戸惑いもありました。広告関連イベントでは、リアルタイム・マーケティングを実施するのは働き方の面で正直しんどいという意見も(「オレオのせいで苦労させられるぜ!」と冗談めかして言うスピーカーもあり)出たりしていました。

エースの「空白期間」が組織を活性化させる

15.06.28
ビジネス【人的資源】

6月上旬に開幕した女子サッカーのワールドカップに、なでしこジャパンこと日本女子代表が出場している。4ヵ国によるグループリーグを3連勝の首位で通過し、決勝トーナメントに進出した。 23人のメンバーには、36歳の澤穂希が含まれている。4年前のW杯で初優勝の立役者となった彼女は、いまなお日本女子サッカーの第一線で活躍している。 もっとも、過去1年は代表から遠ざかっていた。佐々木則夫監督は、“澤抜き”のグループ作りを検討した。

dummy

妊娠・出産・育児休業等を理由として 不利益な取り扱いをすると「マタハラ」になります!

15.06.28
ビジネス【労働法】

「課長、子供ができました!」 「いやー、おめでとう! 良かったね。男の子? 女の子? まだ、分からないよねー。子育ては大変だけど、いいお母さんになれるよ」 「はい! 近所の保育園は1歳から預かってくれるので安心です。しばらくお休みをいただきますけど、すぐに戻ってきますから!」 「あ、戻ってこなくてもいいから」 妊娠・出産・育児休業等を理由として不利益な取り扱いをした場合は違法となります(男女雇用機会均等法第9条第3項、育児・介護休業法第10条)。世間でいうところのマタハラ(マタニティ・ハラスメント)です。平成26年10月23日の最高裁判所判決を受けて、ほとんど同じ内容で通達が出ています。

dummy

決算間近の節税対策「お金を使う節税」と「お金を使わない節税」

15.06.14
ビジネス【税務・会計】

節税対策と一口に言いますが、大きく分けると2種類あります。「お金を使う節税」と「お金を使わない節税」です。 例えば「お金を使う節税」でかつ決算間近に行うことができる節税として代表的なものが「30万円未満の少額減価償却資産の特例」を利用し、会社のパソコン等の設備を新しくするというもの。この特例は、青色申告事業者である中小企業者が、取得価額30万円未満である減価償却資産を取得した場合で、その事業の用に供した年度の合計額300万円まで損金とすることができる制度です。

dummy

アイディアは、つくるより選ぶのが難しい? アイディアの選び方、その4

15.06.14
ビジネス【マーケティング】

アイディアを選ぶための8つのテクニック。今回は、その(5)と(6)です。 まず、(5)は「戦略コンサルのMECE(ミッシー)も、ゆる~く参考に」。世の中には、戦略コンサルティング・ファームと呼ばれる会社があります。マッキンゼーとかボストン・コンサルティングとかが有名ですね。超アタマのいい人たちが、企業のビジネスが取るべき戦略について、基本的には企画書ベースで分析を行い、その企画書(活動)に企業が多額の報酬を払っているような会社群です。