藤垣会計事務所

記事一覧

dummy

年末調整後の還付金に4万円もの差が [経営に通じる税務・会計]

13.11.17
ビジネス【税務・会計】

私は運送業を営む会社の経営者です。 ここ数年、弊社では適齢期を迎え、 結婚する社員が増えてきています。 昨年は入社4年目の同期社員2名が ほぼ同時期に結婚、入籍をしました。 しかし、そのときに年末調整のことで、 意外なエピソードがあったことを 思い出したのでお伝えします。

dummy

減価償却という会計処理で社用車を買い替え節税 [経営者Hのプチ節税]

13.11.03
ビジネス【税務・会計】

中小企業を経営している私にとって、 会社にお金を残しておくことは最優先課題! そう考えたとき、頭を悩ませるのが、 法人税や住民税、事業税などの税金の支払い。 私がそんなことを悶々と考えているとき、 経営者仲間のA氏からいい話を耳にしました。

dummy

買掛金、未払金、未払費用の共通点は「負債」だということ

13.10.13
ビジネス【税務・会計】

この3つの勘定科目について、違いを調べてみると… ・買掛金=通常の商取引から発生する債務 ・未払金=上記以外で発生する債務 ・未払費用=費用と名前が付いていますが、 費用ではなく「負債」です。

dummy

節税になるなら、思い切って社員旅行はオリンピックに

13.09.29
ビジネス【税務・会計】

みなさんご存知のとおり、 2020年のオリンピック・パラリンピックの開催地が 東京に決定しました。 オリンピック規模となると、 2002年の日韓共催のサッカーワールド杯がありましたが、 国民的なスポーツイベントはやっぱり観に行きたいですね。 オリンピックなどの国民的なスポーツイベントは、 やはり、一人で楽しむよりみんなで楽しんだほうが断然楽しい!

dummy

税務調査は家の掃除みたいなもの

13.09.15
ビジネス【税務・会計】

みなさん突然ですが、 ご自宅はきれいになっておりますか? 私はお世辞にもきれい好きとはいえず、 部屋はわりと散らかっている方なんですが、 先日久しぶりに友人数人が 家に遊びに来るということで、 半日かけて、部屋の大掃除をしました。

dummy

断捨離のためのブランド力

13.09.01
ビジネス【税務・会計】

最近(といっても結構前からでしょうか) 『断捨離』っていう言葉をよく聞きませんか? いろいろな解釈はあるのでしょうが、 一般的には 「部屋にある、不要な物を処分しましょう」 という事でしょうか。 処分と聞いて、まず浮かんでくるのは 『捨てる』『廃棄する』と、 結局はゴミにしてしまうこと。