一之瀬 渉税理士事務所

記事一覧

dummy

部下を「フロー状態」へ導く4つの姿勢

13.09.29
ビジネス【人的資源】

フロー状態という言葉をご存じだろうか。 集中力が極限まで高まり、 自分の持っているスキル(技術や体力)を 余すところなく発揮できている状態を指す。 プロ野球の打者が 「投手のボールが止まって見えた」と 語ることがあるが、それこそがフロー状態である。

dummy

「インサイト=お客さんの“ココロのツボ”」を、探り当てよう

13.09.15
ビジネス【マーケティング】

マーケティングや広告の世界で いまや聞かない日はない言葉に、 インサイト(Insight)という キーワードがあります。 辞書で引くと、 “洞察”などという訳語が出てくるのですが、 これでは何のことやら分かりません。 実際はコンシューマー・インサイト という形で使われることが多く、 “消費者のココロのツボ”“消費者のホンネ”などと訳されます。

dummy

人材育成における損得

13.09.15
ビジネス【人的資源】

日本の企業の強みは、長い間、 人材育成にあると言われてきました。 その昔、商家では農村から 奉公人として若者を雇い入れ、 一人前になるよう仕込んだ上、 のれん分けと言って独立させてやったものです。 仕事を覚えることと 独立開業がメリットになりますから、 奉公中の待遇は最低限だったでしょう。 現代の大企業では、 新卒を採用して年功序列賃金で若い時は安く、 独立開業はなくとも定年まで 雇用を保障するという形になりました。

dummy

税務調査は家の掃除みたいなもの

13.09.15
ビジネス【税務・会計】

みなさん突然ですが、 ご自宅はきれいになっておりますか? 私はお世辞にもきれい好きとはいえず、 部屋はわりと散らかっている方なんですが、 先日久しぶりに友人数人が 家に遊びに来るということで、 半日かけて、部屋の大掃除をしました。

dummy

一般内科医の悩み-糖尿病の場合-

13.09.08
業種別【医業】

現在、国内の糖尿病人口は約1,000万人。 それに対して、 糖尿病専門医の数は現在4,555名。 大病院の糖尿病内科や 内分泌代謝科で勤務していたり、 その経験をもとに地域で 糖尿病内科の専門クリニックとして 独立開業するパターンがあります。

dummy

患者=お客様という意識がクレームを減らす

13.09.08
業種別【歯科医業】

過剰なクレーマーを表す “モンスター○○○”という 言葉を最近よく耳にします。 代表的なものとして モンスタークレーマーと モンスターペアレントがありますが、 同じモンスターとはいえ この2つには大きな違いがあります。

dummy

全員接客でリスク軽減、永続できる企業へ

13.09.08
業種別【美容業】

埼玉県で多店舗展開するサロンが、 以前より取り組んでいる 『全員接客』についての話です 最終目標は『永続できる企業』なのですが、 人も時代も変わる中にあっては、 ひとりのスタープレイヤーよりも、 コンスタントに売上が上げられる スタッフが数人いてくれる方が、 企業の安定につながります。

dummy

本格派のパエリヤ&ブイヤベースを看板に大繁盛する魚貝系スペインバル

13.09.08
業種別【飲食業】

2012年4月に開業し、 一躍話題となった東京・渋谷の商業施設・ヒカリエ。 多くの飲食店が立ち並ぶなかでも、 昼夜ともに客足の絶えない繁盛店が、 魚貝類のメニューを中心に揃え、 “海バル”と銘打った スペインバル『LA BODEGA』である。 37坪・60席の店舗で、ランチ時だけで平日120人、 週末180人を集客し、行列が出来る繁盛ぶり。 夜も、23時まで営業する平日で100人、 深夜4時まで営業する金・土・祝前日には180人を集客する。

dummy

断捨離のためのブランド力

13.09.01
ビジネス【税務・会計】

最近(といっても結構前からでしょうか) 『断捨離』っていう言葉をよく聞きませんか? いろいろな解釈はあるのでしょうが、 一般的には 「部屋にある、不要な物を処分しましょう」 という事でしょうか。 処分と聞いて、まず浮かんでくるのは 『捨てる』『廃棄する』と、 結局はゴミにしてしまうこと。

dummy

そのチラシ、よく見てみましょう!工夫のし過ぎに要注意!!

13.09.01
ビジネス【マーケティング】

区役所の方々の勉強会に招かれて、 広告やマーケティングの話をしたことがあります。 その時“ついでに”という感じで、 そこに何枚かあったチラシについて 意見を求められました。 正直、私の目から見ると、 ヒドイものばかりでした。 その中でも最もヒドかったのが、 役所主催のフェスティバル集客用チラシ。 どこがダメか一言でいうと、 「無駄な工夫」のオンパレードなのです。