斉藤会計事務所

今年ならでは

21.02.02
事務所記事
dummy

こんにちは。斉藤会計事務所です。 
今年は節分が2月2日でしたね。
何故だか、ご存知でしょうか。
簡単な説明になりますが…「節分」は立春の前日として広く定着していますが、今年の立春は「2月3日午後11時59分」と1分だけ2月3日に食い込んだために、節分が2月2日になったのだそうです。


節分も終わり当事務所は一年の中で最も忙しい確定申告業務が始まっています。
今年は確定申告会場に入場するためには入場整理券が必要となるようです。入場整理券は、会場にて当日配布かLINEによる事前発行の2通りです。こちらも、新型コロナウイルス感染症の影響になりますが、今年ならではですね。

【確定申告の対象になるかも知れない方】
・年間の医療費が10万円を超えた(年間の所得が200万円未満の場合は所得の5%を超える時)
・寄付やふるさと納税をした
・住宅ローンを組んだ、増築や改修などの工事をした
・株式やFXなどで売却損があった
・会社員で年末調整の際に保険料控除の申告をし忘れた 
などなどです。                                
そして、ここでも今年ならではです。
『持続化給付金などの補助金』雑収入になり確定申告が必要になりますので、ご注意ください。

もしかしたらご自分も該当するかなと思われた方や、こんな事も聞いてみたいと思われた方は…
是非、当事務所のスタッフにご相談ください。