所内じゃんけんアンケート!!!
斉藤会計ではイベント時、斉藤所長やゲストによるじゃんけん大会がよく行われます。
その時、皆さんは何を考えてじゃんけんをしているのでしょうか?
そこで所員によるアンケートを行ってみましたが、面白い結果も発見しました!
事務所の皆さんには5つのじゃんけんアンケートに答えていただきました。
1つ目は定番ですが
「一番最初に自分が出していると思われる手は何が多いですか?」です。
結果は
グーが57%
チョキが29%
パーが14%
じゃんけんにおいて最初の掛け声が「最初はグー」なのは、皆さんご存知かと思いますが
その掛け声の後、形を変えなく済むグーが一番多い結果となり、
逆にグーに勝つパーは一番少ない結果となりました。
2つ目は
「自分が同じ手を連続で出す可能性が高いどうか」です。
駆け引きをする場合や、変えるのが面倒な場合、連続で出す人もいるかと思いますが
結果は下記の通りとなりました。
高い38%
高くない62%
約3人に1人が連続で出す可能性が高いようですが、あいこの時、次に相手がどの手を出すかは3通りですので、あまり大した結果ではなかったかもしれません…
3つ目及び4つ目のアンケートは
「知人とじゃんけんをするとき、相手の思考や動向、経験などによって出す手を考えたりしますか」と
「あいこだった場合、次の手を決めているか」です。
じゃんけんする時に考えて行うか、気分や流れに任せて行うかというものですが、結果は
(3つ目)
考えている19%
考えていない81%
(4つ目)
決めている19%
決めていない81%
と、だいたいの方は気分や流れによってじゃんけんをしている結果となりました。
気分や流れによってじゃんけんをしている方が多いということは、相手にくせがない限り、考えても相手の手は読めないかもしれませんね…
最後5つ目のアンケートは
「斉藤所長が一番出していると思われる手は何ですか」です。
5つのアンケートの中で皆さんにとって一番気になる内容かと思いますが、
結果は
グーが43%
チョキが9%
パーが48%
となりました。
皆さんあまりチョキを出しているイメージが無いようですね…
果たして次回じゃんけん大会が行われた時、所員の皆さんのイメージは合っているのでしょうか!?
また、斉藤所長が何を一番出しているか考察してみてもいいかもしれませんね!