斉藤会計事務所

台風への備え

19.09.18
事務所記事
dummy
こんにちは、斉藤会計事務所です。
気温も段々下がり始め、本格的に秋へと向かいつつありますが、毎年この時期は台風の発生頻度が高くなります。
そこで、今回は台風への備えについて確認してみましょう。
台風が実際に来る前の備えとして、私たちができることはいろいろとあります。

まずは、戸締り関係をきちんとしましょう。
シャッターがある家はシャッターを下ろしたり、
万が一窓ガラスが割れて破片が飛び散らないようにカーテンは閉じておきましょう。

次に台風後のライフラインが止まってしまったことを考慮して
非常時のための飲料水懐中電灯非常食などの備えはしておきましょう。


また、地域のハザードマップを確認し、避難勧告避難指示避難命令等が出た時のため
避難経路避難場所も把握しておきましょう。そして、通信機器が使えなくなったときのことも考え、家族とは落ち合う場所を予め話し合っておいてもいいかもしれません。


他にも鉢植え等のように飛びそうな物を家の中に取り込んだり、余裕があれば水はけをよくするために家の近くの側溝排水溝掃除しておくなど、台風の備えとして様々なことがあります。

日本は台風に限らず地震や噴火など様々な自然災害が沢山起こりがちな国です。
それぞれ大丈夫だろうと高を括らず、普段から備えを万全にして乗り切りましょう。