斉藤会計事務所

大人の健康にゴルフ!

17.09.21
事務所記事
dummy
いよいよスポーツの秋がやってきます。
先日、斉藤会計のゴルフコンペが10年ぶりに開催されました。そこで、今回は大人の健康とゴルフをとりあげてみました。
ゴルフは大人が始めるのにはとても良いスポーツです。
まず、サッカーやバスケットボール等に比べると運動強度が比較的低いです。急に走ったり、跳んだり、体に急激な負荷がかかる動きがありませんので、長く続けられるスポーツです。ただ、スイングで体幹を使えないと腰を痛めますので、最初はレッスンプロ等に見てもらうと良いかもしれません。



次に、歩くことです。18ホールで概ね7kmから8kmを歩きます。しかも、頭の中で「あとピンまで何ヤードだから、次はどこにボールを運べばよいだろう」などを考えなければなりません。つまり有酸素運動をしながら計算をするという、デュアルタスクを無意識に実践することができます。これは、高齢者リハビリの現場で認知機能の維持に効果をあげている手法です。

また、ゴルフコースは山間、森林など、そこにある自然を活かして造られています。緑豊かな山あり、谷ありのコース、風が吹き、陽が当たり、自然を相手にボールを追いかけることは、まさに日常生活からの脱却気分転換にとても有効です。



この秋、ゴルフを始めてみられてはいかがですか?

斉藤会計事務所