斉藤会計事務所

大阪関西万博

25.08.20
事務所記事
dummy

日を追うごとに盛り上がりをみせている大阪関西万博、行かれた方も多いと思いますが、これから行く予定の方に、万博へ行ったスタッフからあると便利なグッズを紹介したいと思います。

●クレジットカード・電子マネー

会場内はキャッシュレス決済です。パビリオンの予約を取ったり調べ物をしたりとスマホが必要な場面が多いのでモバイルバッテリーもあると心強いです。

 

●履きなれた靴

会場は想像以上に広く、1日中歩くことを想定してスニーカーなど動きやすい靴がおすすめです。

 

●暑さ対策グッズ

会場内は大屋根リング以外大半が屋外です。1時間以上屋外で並ぶこともあるので、帽子、日傘、ハンディファン、うちわ、塩分補給のタブレットなどがあるといいです。

 

●軽食

飲食の持ち込みが可能です。会場内のレストラン、コンビニは混雑していることが多いので、小腹が空いた時用に軽食があるといいです。(瓶・缶は禁止です)

 

●その他

・チケットはQRコードですが、電波トラブル対策にスクリーンショットや印刷をして持っていくと安心です。

・折り畳み椅子(入場待ちや休憩時あると便利です)

・『つじ@万博8/12回目』さんが出している会場マップは、当日予約の開放時間など公式マップより見やすいと評判で、セブンイレブンのネットプリントに対応しているので事前に印刷していくと便利です。

 

パビリオンの予約は2ヶ月前、7日前、3日前と3回挑戦が出来ます。

来場日が決定したら抽選予約は忘れずにしたいですが、予約が取れなくても大屋根リングを歩いたり、各国のパビリオンの外観を見て回るだけでも十分な満足感は得られると思います。

これから行かれる方が素敵な万博時間を過ごせますように。