斉藤会計事務所

ごみゼロの日

25.05.21
事務所記事
dummy

 こんにちは、斉藤会計事務所です。

5月には祝日やサイクリングの日、母の日といったような様々な記念日があります。

今回は、5月30日にある「ごみゼロの日」について紹介します。

ごみゼロの日とは

 ごみゼロの日はゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)のごろ合わせとなっており、始まりは1970年代に豊橋市にある自然歩道が整備され、観光客が増えたことによりごみの散乱が増加していき、その対策として豊橋山岳会が中心で「自分のごみは自分で持ち帰りましょう」を合言葉に「530運動」が提唱されました。

 その後、530運動環境協議会が設立され、ゴミゼロという親しみやすい呼び名ということもあり全国に530運動が広まっていったようです。1993年には現在の厚生労働省が5月30日から6月5日をごみ減量・リサイクル推進週間と制定して、全国でごみの不法投棄の監視が行われるようになり、2017年には一般社団法人 日本記念日協会が記念日登録を行いゴミゼロの日となりました。

 引用:豊橋市ホームページ https://www.city.toyohashi.lg.jp/10609.htm

     

                       

これから気温も上がっていきドライブやレジャースポットにいくなど外出の機会が増えてくると思いますが、5月30日には家の周りなどの身近なところだけではなく外出した際に周りを見渡してみて、ごみ集めをしてみてはいかがでしょうか。

斉藤会計事務所