みよた社会保険労務士法人

記事一覧

dummy

意外に多い薄毛の悩み! 求められるのは“相談しやすい”美容室

19.09.03
業種別【美容業】

加齢や頭皮のトラブルによる薄毛の悩みを抱える人は、男女を問わず少なくありません。そんなとき、医療行為はできないまでも、頭皮や髪のプロとして、さまざまな対策スキルを用意しているのが美容室です。しかし薄毛の悩みがあっても、美容室での相談は、なかなかできない人が多いのが実情です。気軽に相談できる雰囲気づくりは、どのようにしたらよいのでしょうか?

dummy

直感的思考で判断を下す『代表性ヒューリスティック』とは

19.08.27
ビジネス【マーケティング】

『ヒューリスティック』は、人が何かを判断する際に、正確な理論と判断基準ではなく、直感的な思考によって判断を下すことを意味する心理学用語です。今回は、この『ヒューリスティック』の一種である『代表的ヒューリスティック』の解説と、マーケティングにおける活用例をご紹介していきます。

dummy

定年延長前と後の入社で異なる『退職一時金』の税務上の取り扱い

19.08.27
ビジネス【税務・会計】

近年、人材不足を背景に、就業規則を見直すなどして、従業員の定年を延長する企業が増えてきました。 これに伴い、定年の延長前から働いている従業員と、定年の延長後に入社した従業員とでは、支払われる『退職一時金』の取扱区分が異なります。 今回は、両者の退職一時金の税務上の取り扱いについてご紹介します。

dummy

人事の最適化に役立つ『ピープルアナリティクス』を取り入れる

19.08.27
ビジネス【人的資源】

会社で働く従業員のさまざまなデータを集積・分析し、その結果を組織づくりに活かす手法である『ピープルアナリティクス』。 従来よりも、効率的に組織づくりを行うことができるため、GoogleやMicrosoftなどの世界的大企業でも取り入れられています。 今回は、この『ピープルアナリティクス』について、実例と共にご説明します。

dummy

正社員と派遣社員、待遇面で差を付けるのは違法?

19.08.27
ビジネス【労働法】

近年、正社員と派遣社員における福利厚生施設利用に関しての待遇差によるトラブルが頻発しています。 たとえば、『正社員は食堂を使えるが、派遣社員は使えない』『正社員だけがウォーターサーバーを使える』などの規定が設けられていたり、暗黙の了解になっていたりする企業があり、SNSでは待遇差に異を唱えたり、企業を批判したりする声も多く聞かれます。 では、果たして正社員と派遣社員で待遇差を設けることは違法なのでしょうか。

dummy

医師以外の無資格者が行う在宅医療、どこまで可能?

19.08.27
ビジネス【法律豆知識】

医師法上、医師以外の無資格者が医療行為を行うことは原則として認められていません。 もっとも、日本が超高齢化社会に突入し、在宅医療が推進されるにつれ、医療行為の概念も変化し、医師以外の無資格者でもかつては医療行為とされていた行為を行うことが可能となったものもあります。また、『社会福祉士及び介護福祉士法』の改正により、介護福祉士が行える行為も増えました。 今回は、医師以外の無資格者が行うことが可能な在宅医療に関連する行為についてご説明します。

dummy

不正流用で損害甚大! 営業秘密の流出を規制する法律の内容とは?

19.08.27
ビジネス【企業法務】

企業は、商品を販売して利益を得ることを業とするため、商品に関する研究データは機密性が高く、『社外秘』とされるものも多く存在します。 しかし、近頃、社外秘とされるような重要性が高いデータであっても、内部の従業員が、個々に割り当てられたIDやパスワードを用い、企業の管理するサーバーから瞬時にデータを転送し、転職後に不正利用するという事件が多数起きています。 そこで今回は、営業秘密の漏洩の規律について説明します。

dummy

法人税支払額に大きな差が出る?  “役員報酬”の目安

19.08.13
ビジネス【税務・会計】

役員報酬を、どのように設定していますか? 役員報酬は設定額によって法人税の金額に大きな差が出るため、多くの経営者にとって頭を悩ませるポイントです。 特に起業したばかりの経営者は、法人税の支払い額を見越したうえで、資金繰りを考えなければいけません。 役員報酬の金額の目安は、どのくらいなのか? 役員報酬をいくらに設定すると、節税につながるのか? 今回は、そうしたお悩みを解消する、役員報酬の設定についてご説明します。

dummy

深夜勤務を導入する際に知っておくべきこととは?

19.08.13
ビジネス【労働法】

コンビニやスーパー、ファミレス以外にもドラッグストアやレンタカー、ファストフードなど、さまざまな業態で24時間営業が行われている昨今。 個人店でも24時間とはいわないまでも、営業時間を延ばし、深夜営業にふみ切る店舗も少なくありません。 そんななか、セブンイレブンの24時間営業が社会問題化するなど、その是非についても注目が集まっています。 そこで今回は、深夜営業を導入する際の注意点をご紹介します。

dummy

社内結婚推進により企業が得られるメリットとは?

19.08.13
ビジネス【人的資源】

2015年、国立社会保障・人口問題研究所が行った『出生動向基本調査』によると、夫婦が出会ったきっかけとして『職場や仕事で』が28.1%を占めていました。社内で出会う割合が高い理由の一つに、企業側が『社内結婚』を推奨していることがあげられます。では、企業はなぜ社内結婚を後押しするのでしょうか。そこには、人材不足解消につながる大きな理由が潜んでいました。企業の実例をあげながら、解説していきます。