土地家屋調査士法人共立パートナーズ

はじめまして、共立パートナーズの番場と申します。

25.09.22
オリジナル記事
dummy

初めまして。昨年に新卒で入社いたしました名古屋事務所番場です。
測量や調査士業に関する話題で思うままに書き綴れれば最良ですが、私の知識や経験では難しいですね...
ということで、仕事の日の1日ルーティン的な事を書いていこうと思います。

🌞 朝のスタート

まず、朝は7時半から8時くらいに起床します。
朝食ですが、最近は豆乳に濃縮コーヒーエキスを入れて飲むだけです。
大きいトマト1つとか最近まで食べていましたが、価格高騰の影響を受けて買わなくなってしまいました。
今は食べるとしてもミックスナッツとかです。

🚋 出勤

10分前には会社に着くように、8時25分頃に家を出発します。
結構遅く感じますが、最寄り駅から会社のある丸の内駅まで地下鉄で10分以内
時間に余裕がない日もありますが、基本はゆっくり行動できます。
こういうゆとりのある朝が送れるのも、首都圏から名古屋に移住した恩恵なのかも知れません。というのも、名古屋の家賃相場は東京近辺と比べたら格段に低く、中心部でも何処でも基本的には住みたい街で必要十分な部屋に住むことが出来ます。 おかげであまり通勤時間がかからず、周辺環境的にも住みやすいと思えるところで暮らせています。もう慣れはしましたが、通勤中は偶に名古屋に住んで良かったなって感じます。

💼 仕事

会社に着いたら、すぐに内業に取り掛かります。
最近は図面作成や登記などできることが増え、業務の幅が広がってきました。
さらに、週の半分以上は測量等で外出しており、9時過ぎには出ていることが多いです。

☀️ 夏の厳しさ
これを書いているのは8月半ば。今の時期は暑さのピークで、猛暑は収まる気配がありません。名古屋だと最高気温が35℃予想でも「今日涼しめ?」と、捉えてしまうくらいには感覚が麻痺してきます。私は暑さに強い自信はありますが、油断は禁物です。
しっかり水分・塩タブを補給し、最後までぶっ倒れないで夏を乗り切りたいです。

🌙 退勤と夜

退勤は中央値でいうと19時過ぎくらいです。
夕食ですが、暑い日の外作業は体力が消耗するので、大体は外食になってしまいます。どこで食べようか…その局面になって少し東京が恋しくなります。自分の知っている限りではありますが、美味しい店や気軽に入れる店の多さではやはり東京に分があります。迷った末によく行くやよい軒はいつも安定して美味しいですが、少々空虚さを感じざるを得ません。(そして、24時頃就寝...)

✨ まとめ

いかがだったでしょうか?日常の一部をご紹介しました。
入社して約1年が経過しました。今年の1月~4月には東京本社での研修を行い、沢山のことを学ばせていただきました。
もっと仕事を覚えて、全てにおいてスキルアップできるように、より一層努力していきたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。