今知りたい!相続登記の義務化セミナー開催
将来の相続だけでなく、過去の相続にも関係する可能性がある「相続登記の義務化」。
令和6年4月に行われる法改正を前に、「相続登記の義務化」についてのセミナーを相続無料相談会と同時開催いたしました。
11月18日(土)相続登記義務化セミナー
8月に徳島で開催し、参加者の方からもご好評いただいた相続セミナー。
今年最後の開催となる11月の相続無料相談会では、徳島だけでなく西宮・神戸でも同日開催することになりました。
全会場共通のメインテーマは、「相続登記の義務化」について。
気が付けば来年4月に法改正の時期が迫っており、当事務所への問い合わせも徐々に増えている印象があります。
そこで、今相続に関連する情報でも特に注目度の高い「相続登記の義務化」についてセミナーを行いました。
今回は、初開催となった神戸会場の様子をお届けします。
神戸でのセミナー会場は、三宮駅からも程近い「スペースアルファ三宮」。
5月・8月の相続無料相談会でもお世話になった、おなじみの会場です。
前日からの雨が残る、小雨の中での開催となった神戸会場。
ご予約のお客様だけでなく、飛び入りのお客様にもご参加いただきました。
《神戸会場》
当事務所の司法書士・宮城が講師として、相続登記の義務化だけではなく、相続の基礎知識についてもお話しをさせていただきました。
元専門学校講師の本領を発揮し、スライドやホワイトボードを使用し、具体的な事例を交えてご紹介。
セミナー終了後には個別のご質問にお答えしたり、ご来場のお客様からも分かりやすかった・勉強になったとのお声を多数いただく結果となりました。
《徳島会場》
同時開催の徳島会場では、もくりんくんでお馴染みのぶつだんのもり様とセレモニー心様にもご参加いただいた豪華3部構成。
相続登記だけでなく、お墓や家族葬のお悩みにフォーカスした興味深いセミナーとなりました。
西宮会場も、事務所から程近い「西宮市プレラホール」の会議室をお借りして開催。
1級FP・家族信託アドバイザーでもある当事務所の木内が、実例を交えたセミナーをお送りしました。
そしてセミナーの後は、恒例の相続無料相談会も開催。
今年最後となった無料相談会でも、たくさんの皆様とお会いしご相談やお悩みをおうかがいすることができました。
当事務所では、今後もセミナーや相続の無料相談会を通して、相続に関連する情報を発信できる場を提供できればと考えております。
次回のセミナー開催が決まりましたら、メールマガジンでもお知らせ予定ですのでぜひご参加ください。