社会保険労務士法人なか/労働保険事務組合福働会/福働会中部支部

記事一覧

dummy

トリプルメディアっていったい何でしょう? 欧米ではPOEM(詩)と呼ばれています

16.07.01
ビジネス【マーケティング】

トリプルメディアという言い方を、ここ数年、広告業界では頻繁に耳にします。広告主が自社製品やブランドについて情報発信をする際に、ペイド・メディア、オウンド・メディア、アーンド・メディアの3つのタイプのメディアを適切に活用すべきだ。という議論です。では、その3つのタイプとは、どのようなものでしょうか?

dummy

コピーライターの技を、日々のビジネスに活かす。「1行の力」について。その1

16.06.10
ビジネス【マーケティング】

皆さんは必ずしも、キャッチフレーズを書く立場にはいないと思います。それでも、企画書を書くにしても、部下に指示を出すにしても、会議で実りある成果を出すためにも、「1行の力」や「一言で言う力」は非常に重要で、身につけば大変に便利です。 コピーライターの多くは、最初のころにはひとつの仕事で100本ものコピーを考え、上司にダメ出しをされ、次第次第にその技を磨いていきます。そんなコピーライターの技を(僕自身もコピーライター出身ですが)まとめた本も何冊か出ています。 今回からは、そのコピーライターの技をビジネスに活かすという視点で、それらの書籍も参考にしながら、解説をしていきたいと思います。

dummy

ネイティブ・アドって知ってますか? ツイッターやフェイスブックの新しいタイプの広告です

16.05.26
ビジネス【マーケティング】

ここ2~3年、主にネット広告の分野で注目を集めているのが、「ネイティブ・アド」です。例えば、ツイッターやフェイスブックで、一般の人の投稿と同じ形で企業の広告が掲載されているものです。もちろん、広告を見る人が、一般の人の投稿とは区別できることが必要なので、ツイッターでは「プロモーション」、フェイスブックでは「広告」という表示がされています。また、掲載されるネイティブ・アドを非表示にするのも、簡単な操作でできるようになっています。

dummy

広告会社最先端現場の「チーム運営術」からマーケティングプロセスを学ぶ。その4

16.05.13
ビジネス【マーケティング】

これまで3回にわたってお届けしてきた「僕が広告会社で苦労して培ったチーム運営術を通じて、マーケティングのプロセスを学び取っていただく」という記事も、今回がラスト。トラブル時にリーダーがするべき振る舞いについて、お伝えしていきます。

dummy

いま、シティプロモーションが熱い! 都道府県 / 市町村の広告・広報の現在。その4

16.04.28
ビジネス【マーケティング】

都道府県/市町村の広告・広報・マーケティングを指す「シティプロモーション」についての4回目、最終回となりました。今回は、移住者獲得や人口減への歯止めに関するシティプロモーションについて、ご紹介します。

dummy

広告会社最先端現場の「チーム運営術」からマーケティングプロセスを学ぶ。その3

16.04.14
ビジネス【マーケティング】

前々回から、僕が広告会社で苦労して培ったチーム運営術を通じて、マーケティングのプロセスを学び取っていただくという記事をお届けしています。今回は、「曲者部下」とどう向き合うかについてです。

dummy

いま、シティプロモーションが熱い! 都道府県 / 市町村の広告・広報の現在。その3

16.04.01
ビジネス【マーケティング】

前々回から、都道府県/市町村の広告・広報・マーケティングを指す「シティプロモーション」についてご紹介しています。今回は、その中でも「オンライン動画」を中心に取り上げていきます。

dummy

広告会社最先端現場の「チーム運営術」からマーケティングプロセスを学ぶ。その2

16.03.10
ビジネス【マーケティング】

前回から、僕が広告会社で苦労して培ったチーム運営術を通じて、マーケティングのプロセスを学び取っていただくという記事をお届けしています。第一に心掛けるべきこととして「『自分でやった方が早い』は封印せよ」とお伝えしました。今日は、「常に“ポジティブな姿勢”を意識する」という心構えについて見ていきましょう。

dummy

いま、シティプロモーションが熱い!都道府県 / 市町村の広告・広報の現在。その2

16.02.26
ビジネス【マーケティング】

前回から、都道府県/市町村の広告・広報・マーケティングを指す「シティプロモーション」についてご紹介しています。今回は、その中でも「ゆるキャラ」について、くまモン(熊本県)を中心に取り上げていきたいと思います。

dummy

広告会社最先端現場の「チーム運営術」からマーケティングプロセスを学ぶ。その1

16.02.12
ビジネス【マーケティング】

皆さんは単独で仕事をすることが多いでしょうか? それとも、チームで働くことが多いですか? もしあなたが社長さんの場合、リーダーとしての役割で働いていますか? あるいは仕事をいただく人の元で、請負としての働き方が多いでしょうか? ビジネスや商売では、「ひとりきり」で働くことは多くありません。アシスタントが1人いるだけでも、リーダー役であるあなたとアシスタントの「2人のチーム」です。また、はっきりと「上司」というわけではなくても、ひとりでも後輩がいればそれは、あなたと後輩の「チーム」と考えることができます。または、社外の方に発注するケースでも、その外注先のスタッフとあなたの「チーム」だと考えると、上手く動かすことができると思います。そんな風に、いわゆる「上司」ではなくても、ビジネスや商売をしている限り、「チーム運営術」は大変に重要なスキルです。 というわけで、僕がマーケティングの最先端にあたる広告会社の現場で、苦労してなんとか学び磨いていった「チーム運営術」を何回かにわたってお伝えしたいと思います。チーム運営術を通じて、マーケティングのプロセスを学び取っていただければ幸いです。