税理士法人芦田合同会計事務所

会社への理解を深めるインターンシップの重要性

22.10.12
ビジネス【人的資源】
dummy
学生の就業観を早期に培うものとして、『インターンシップ』の重要性が増しています。
文部科学省・厚生労働省・経済産業省がまとめた『インターンシップの推進に当たっての基本的考え方』が2022年6月に改正され、現大学2年生よりインターンシップのあり方が変わることになりました。

今回はインターンシップの改正ルールを確認し、学生と企業にとってのメリットや企業が準備しておきたい内容について解説します。
dummy
新たに改正されたインターンシップのルール

2022年5月に経済産業省が公表した『未来人材ビジョン』では、学生の就業観が早期に培われるインターンシップの重要性が指摘されています。
中途採用、通年採用、職種別採用など、採用方法が多様化するなかで、新卒採用に臨む学生には『何を深く学び、体得してきたのか』を問う企業が増えてきたといわれています。

学生側・企業側の双方にとってインターンシップの重要性が増すなか、2022年6月には文部科学省・厚生労働省・経済産業省による『インターンシップの推進に当たっての基本的考え方』の改正が行われました。
改正の内容は『一定の基準を満たしたインターンシップによって取得した学生情報を企業の広報活動や採用選考活動に活用できる』というものです。
この改正により、採用を目的とした情報を学生に発信する『広報活動』や、採用のために実質的な選考を行う『採用選考活動』に学生の情報を使用できるようになります。

『一定の基準』とは、インターンシップ実施期間の半分以上を職場での職業体験に充てることや、インターンシップ実施期間の要件(汎用的能力活用型では5日間以上、専門能力活用型では2週間以上)を満たすことなどがあげられています

なお、この改正ルールは現大学2年生より適用されます。


インターンシップを開催するメリット

インターンシップの目的は、実際の職業体験を通じて学生に会社や仕事への理解を深めてもらうことです。
学生にとってのメリットは、業務を体験することで自分が社会人として働くイメージを描きやすくなることがあげられます。
社員に直接話を聞いたり、実際に仕事を経験することで、会社の雰囲気や仕事内容、他社との違いを身をもって感じられるでしょう。
また、その会社や業界で求められている人物像がわかるため、自分に足りない知識やスキルの把握にも役立ちます。

一方、企業側のメリットは、学生に自社を深く知ってもらえることや、入社前に学生の能力や適性を判断できること、入社後のミスマッチを防げることがあげられます。

もちろん、企業が学生を受け入れる際には、社員の業務負担が増えることになります。
しかし、企業の採用競争が激化する現代、自社への理解を深めてもらう機会は限られており、社員の業務負担を考慮しても企業側にはメリットがあるといえるでしょう。

また、インターンシップ実施後は、そこで得た学生の情報を企業の広報活動や採用選考活動で使用できるようになるため、インターンシップの意義はこれまで以上に大きくなると考えられます。


企業が今から準備しておきたいこと

近年では採用活動が早期化・長期化しており、新卒採用を担当する人事部の業務負担はますます増えています。

そのため、インターンシップの開催時期が遅れてしまったり、人手が足りずに開催自体が難しいことも少なくありません。
こういった事態を防ぐために採用活動全体のスケジュールを明確化し、組織全体で共有することが必要です。

また、インターンシップを受け入れる部署や社員には負担がかかることを理解したうえで、なるべくスムーズに進められるよう事前にレクチャーし、トラブル(業務中の事故や怪我など)への対応についても明確にしておきましょう。

インターンシップの開催にはさまざまな準備が必要で負担がかかるものの、自社の成長や発展に貢献してくれる未来の社員を育成・獲得するチャンスともいえます。
早いうちから学生の受け入れに必要な準備を進め、インターンシップの開催に備えましょう。


※本記事の記載内容は、2022年10月現在の法令・情報等に基づいています。