一之瀬 渉税理士事務所

記事一覧

dummy

スランプは自分に足りないものを知る機会 [スポーツの視点からみる人的資源]

13.11.03
ビジネス【人的資源】

月曜日のオフィスには、どんな空気が漂うだろうか。 一週間の始まりを迎えて活力でみなぎっているか。 それとも、憂鬱なムードが立ち込めているか。 組織を束ねる上司としては気になるところだ。 スポーツのチームにも「休み明け」の瞬間がある。 サッカーJリーグのチームの場合、 リーグ戦の翌日か翌々日が丸一日オフになる。 結果を残している指揮官は、ここで選手を観察する。

dummy

「評価するものは評価されている」業績評価には工夫に工夫を重ねよう

13.10.13
ビジネス【人的資源】

人事評価とか業績評価とかいいますが、 これはフィクションです。 というのは、もともと測れないものを 測ろうとするからです。 車を何台売ったとか、 ヘアカットを何人したとかいうのは、 誰が見てもわかりますが、 世の中、このような仕事はまれなものです。

dummy

部下を「フロー状態」へ導く4つの姿勢

13.09.29
ビジネス【人的資源】

フロー状態という言葉をご存じだろうか。 集中力が極限まで高まり、 自分の持っているスキル(技術や体力)を 余すところなく発揮できている状態を指す。 プロ野球の打者が 「投手のボールが止まって見えた」と 語ることがあるが、それこそがフロー状態である。

dummy

人材育成における損得

13.09.15
ビジネス【人的資源】

日本の企業の強みは、長い間、 人材育成にあると言われてきました。 その昔、商家では農村から 奉公人として若者を雇い入れ、 一人前になるよう仕込んだ上、 のれん分けと言って独立させてやったものです。 仕事を覚えることと 独立開業がメリットになりますから、 奉公中の待遇は最低限だったでしょう。 現代の大企業では、 新卒を採用して年功序列賃金で若い時は安く、 独立開業はなくとも定年まで 雇用を保障するという形になりました。

dummy

ゴールさえ明確なら、部下の個性は引き出せる

13.09.01
ビジネス【人的資源】

どんな組織にも、クセのある人間はいるものだ。 ひとくちに「クセのある」と言ってもさまざまだが、 組織を統べるリーダーにとっては扱いにくいはずだ。 ついには部下のひとりが、 「アイツをどうにかして下さい!」と訴えてきた。 あなたならどうする?