税理士法人エム・アンド・アイ

記事一覧

dummy

グルメサイトはもう古い? 店選びは“ハッシュタグ検索”の時代へ!

19.02.04
業種別【飲食業】

これまで飲食店のリサーチには、主にグルメサイト系の口コミなどが活用されてきました。 しかし、物心ついたときからスマホ(スマートフォン)を使いこなし、スマホネイティブと呼ばれる若い世代にとって、それは少々時代遅れなことかもしれません。 今の若者が「何か食べに行こう」と思ったとき、まずスマホで見るのは『Instagram』のハッシュタグといわれており、飲食業界から大きな注目を集めています。 そのリサーチの仕組みと、飲食店側が行える効果的な集客方法を見ていきましょう。

dummy

海外では当たり前! QRコード決済導入のポイント

18.12.25
業種別【飲食業】

2020年の東京オリンピックに向けて、外国人観光客の受け入れに力を入れようと考えている飲食店も多いと思います。そんな中、注目されているのが、海外での普及が進んでいる『QRコード決済』です。日本でも『PayPay』をはじめ、『LINE Pay』や『楽天ペイ』など、『QRコード決済』が知られつつありますが、まだ導入していない店舗も多いのではないでしょうか。そこで、スマートフォンの進化により今後、日本でも利用者が増加すると予想される『QRコード決済』について、導入のメリットや仕組みをご紹介します。

dummy

『会員制焼肉店』は売上右肩上がり!? 安定経営のからくり

18.12.04
業種別【飲食業】

『会員制』といえば、スポーツジムやゴルフ場などのビジネスモデルとして知られていますが、最近では飲食店でも取り入れられるようになりました。今回は、『会員制焼き肉店』を具体例にあげ、飲食業での新たな『会員制』のビジネスモデルをご紹介します。

dummy

月額○○円!“定額制”で儲けている飲食店の極意とは?

18.11.07
業種別【飲食業】

“月額980円”と一定料金を設けて『コーヒー飲み放題』などのサービスを展開するカフェや、『月額3,000円でドリンクがいつでも120分飲み放題』を売りにする居酒屋などが注目されています。今回は、ケータイやアプリに次ぐ、飲食業界の“定額制”ビジネスの魅力を紹介していきます。

dummy

勝敗を左右する? 今さら聞けない『POSレジ』活用法!

18.10.04
業種別【飲食業】

会計だけでなく、その日に販売したサービスや料理のデータそのものを管理する『POSレジ』。最近はタブレット型のPOSレジやアプリも登場し、使いやすさの向上と共に、導入する飲食店も増えています。 今回はレジの選別で売り上げを伸ばす方法を見ていきます。

dummy

人事制度を見直して利益を底上げ! そのポイントは?

18.09.06
業種別【飲食業】

売上を伸ばすには、現場スタッフのモチベーションアップと“やる気”の継続が不可欠です。報酬や待遇など、従業員が働きがいのある環境を用意できていますか? 今回は『働き方改革』が推し進められる今こそ見直したい、人事のあり方をご紹介。人を雇う際に見落としがちなポイントも確認していきましょう。

dummy

近年注目が集まっている『動画広告』で集客力アップ!

18.07.26
業種別【飲食業】

飲食店が集客をする際、紙媒体やネット記事、テレビなどに広告出稿するのが定石手段だと思います。しかし、最近は“レシピ動画ブーム”も後押しして、動画を使った広告ビジネスは変化してきています。 今回は、飲食店が動画を使って利益向上に結びつけるためのヒントをお伝えします。

dummy

平日17~19時台が狙い目! 業界注目の『ピット飲食』とは?

18.07.06
業種別【飲食業】

『働き方改革』により早めに仕事を切り上げ、頭を切り替えるためにカフェや駅ナカ・駅近の飲食店での夕方2時間の“お一人様利用”人口が増加。そこに目を向けたビジネスが広がっているようです。 今回は、飲食業界注目のキーワード『ピット飲食』についてご紹介します。

dummy

季節&日ごとに異なるメニューでリピーター続出!

18.06.08
業種別【飲食業】

仕事終わりのサラリーマンにとって、ビールと焼き鳥の組み合わせは最高ではないでしょうか。 そのため、“焼き鳥”という競争率の高いジャンルで収益を上げるには、独自の工夫が必要です。 今回は、東京・四ツ谷の『焼鳥串焼 どろまみれ』が実践する、盛況店の極意をご紹介します。

dummy

“アトラクション感覚”で楽しむ飲食店が人気!

18.05.02
業種別【飲食業】

2017年3月、大阪・梅田のグルメ激戦区にオープンした『薪焼き肉バル Crackle(クラックル)』。 “SNS映え”するメニューがグルメな地元の人を虜にし、たちまち人気店へと上り詰めました。 今回は、その大胆かつ美味しい“大阪ならでは”ともいえる商売テクニックをひも解いていきましょう。