税理士法人エム・アンド・アイ

記事一覧

dummy

確定申告の際に押さえておきたい! 飲食店の勘定科目と仕訳の基準

19.12.03
業種別【飲食業】

確定申告では、正しく『経費』を振り分けることが大切です。架空計上とみなされた場合、追徴課税が生じて、結果的に損をしてしまうこともあるからです。 一方、さまざまな出費のなかから上手に経費として計上することで、節税にもつながります。 ここでは、飲食店の帳簿でよく使われる勘定科目と該当する出費の内容について、詳しく見ていきます。

dummy

軽減税率が契機に!?  “ゴーストレストラン”普及の兆し

19.11.05
業種別【飲食業】

消費税率アップに伴い、実店舗を持たない宅配専門の飲食店“ゴーストレストラン”に注目が集まっています。軽減税率の対象となるデリバリーは、今後ますます利用者が増えるとされる市場です。ここでは、ニューヨーク発といわれるゴーストレストランの仕組みと利点を見ていきます。

dummy

アプリ参入で売り上げを伸ばす『フードデリバリー』

19.10.01
業種別【飲食業】

昨今、スマートフォンなどのアプリで簡単に出前を注文できる『フードデリバリー』が人気を博しています。その市場規模は4,000億円以上ともいわれ、ここ数年で急激に売上げを伸ばしています。そこで今回は、フードデリバリーが人気を集める理由から、注文の仕組み、飲食店側が参入するにあたってのメリットやノウハウを見ていきましょう。

dummy

『軽減税率制度』実施間近! テイクアウト&宅配利用者に着目を

19.09.03
業種別【飲食業】

2019年10月1日から、いよいよ消費税率が10%に引き上げられます。それと同時に『軽減税率制度』が実施されます。すべての事業者に関係する制度ですが、その内容や対応の仕方がいまいちわからないという人もいるでしょう。 そこで今回は『軽減税率制度』のポイントをおさらいするとともに、この影響を大きく受ける飲食店にとって有効な対策を紹介します。

dummy

接客から営業計画まで! 飲食業界が注目する『AI』の活用事例

19.08.01
業種別【飲食業】

AI(人工知能)の実用化が進むなか、人手不足に悩む飲食業界でも、AIが担うことのできる領域が大きく拡大しています。 なかには効率よい営業方法をプランとして提示してくれる集計システムや、集客に一役買う顔認証システムなど、これまでには考えられなかった機能も。 今注目されているAIの活用事例を紹介し、導入後のメリットや集客の変化について見ていきます。

dummy

全面禁煙化で飲食店の売上はどうなる?

19.07.02
業種別【飲食業】

2020年に全面施行される東京都の受動喫煙防止条例をはじめ、禁煙化が進むなか、飲食店のオーナーからは「禁煙化によって、売上が落ちるのではないか」という不安の声があがっています。しかし、早くも禁煙化に踏み切った飲食店からは、「売上は落ちるどころか、上がっている」という声も聞かれます。そこで、禁煙化によって、飲食店の売上はどうなるのか、その実態を探っていきます。

dummy

予約したのに来ない! 飲食店の大敵『No show』問題を考える

19.06.04
業種別【飲食業】

飲食店の予約無断キャンセル問題で、近年よく耳にするようになった言葉『No show(ノーショー)』。 予約をしていたにもかかわらず、その日時になっても店へ連絡をせず、または店からの連絡を無視して来店しない客と、その事象の総称です。 経済的被害をこうむる店、そして、予約で埋まっていたためにその日時に行きたくても行けなかったほかの客、あらゆる方面にとっての損失となる、この迷惑行為。少しでも防ぐには、どのような方法があるのでしょうか? そして、起きてしまった場合、どのように対応すればよいでしょうか?

dummy

SNS世代の“バイトテロ”で飲食店が大打撃!? その対策は?

19.04.23
業種別【飲食業】

アルバイト従業員が業務中の不衛生な行為や不正をSNS動画で拡散する“バイトテロ”が問題になっています。バイトテロは他人事ではなく、どの飲食店にも起こる可能性があります。そこで、先日、ある大手外食チェーンが法的措置に踏み切ったその経緯を例に、炎上してしまった際の対処法やアルバイト従業員に対するマネジメントについて、考えていきます。

dummy

『働き方改革』でどう変わる? 『最低賃金』と『賃金差』

19.04.02
業種別【飲食業】

厚生労働省は2017年、『働き方改革実行計画』に、非正規労働者の待遇改善として、「同じ仕事をしている人は、雇用形態にかかわらず同じ給与・待遇であるべき」という考え方『同一労働同一賃金』を掲げました。 アルバイトやパートなど、非正規雇用で働く人の割合が多い飲食業界にあって、飲食店経営者も、この考え方を「知らない」では済まされない時代に突入しています。

dummy

時間やお金をかけずにできる集客対策『SMO』とは?

19.03.05
業種別【飲食業】

日本政策金融公庫が2016年末に発表した『新規開業パネル調査』によれば、2011年末に存続していたことが確認された企業3,046社のうち、2015年末までに10.2%が廃業しており、廃業した企業の業種別割合で最も高かったのは『飲食店・宿泊業』の18.9%でした。飲食店は、新規参入が多いと同時に、過酷な競争に勝てず撤退する企業も多い業種です。生き残っていくためには、集客のテコ入れをしたいけれど、宣伝のための費用や時間は割けない……。そんな飲食店の悩み解決に『SMO』が一役買うかもしれません。