高木淳公認会計士事務所 / SAO税理士法人 蒲田オフィス

記事一覧

dummy

ペーパーレス化のための『電子カルテ』導入ガイド

22.07.05
業種別【医業】

電子カルテとは、従来の紙のカルテに記されていた患者の症状や治療経過などの診療情報を、電子情報に置き換え、電子データとして閲覧や管理・編集できる医療システムです。 現在はクラウド型の電子カルテも普及しており、新規開業した病院の多くが導入しています。 大病院でも、紙のカルテから電子カルテへの置き換えが進んでいます。一方、中小規模の病院や診療所では、まだ紙のカルテを活用されている状況ですが、切り替えを検討しているところもあるようです。 今回は、一般的な電子カルテのシステムや導入するメリット、デメリットを解説します。

dummy

ブランディング効果もある、ヘアドネーションの賛同サロンになる方法

22.07.05
業種別【美容業】

近年、人気女優やモデルが髪をバッサリと切り、『ヘアドネーション』に参加するという動画や番組企画などが話題になっています。ヘアドネーションとは、病気や事故などで髪を失った子どものために、寄付された髪の毛で医療用ウィッグを作り、無償提供する活動のことです。 サロンとしてヘアドネーションに賛同することは、社会貢献活動になると同時に、自店のブランディングにもつながります。 今回は、ヘアドネーションの概要と、賛同サロンになる方法について説明します。

dummy

スタッフとの共通意識を持つ! 院内ミーティングの重要性

22.07.05
業種別【歯科医業】

歯科医院の運営を支えるには、歯科衛生士や歯科助手などの院内スタッフの存在は欠かせません。たとえ、歯科医師が実現したい目標や新しい方針を持っていたとしても、院内スタッフにその重要性を認識してもらえなければ、変化につなげることはできません。 そのためには、定期的な院内ミーティングで目標や新しい方針、その目的について、しっかり話していくことが重要です。しかし、なんとなく形だけの院内ミーティングを行っている歯科医院も多いのではないでしょうか。 今回は、スタッフのモチベーションが上がり、スキルの向上にもつながる効果的な院内ミーティングについて考えていきます。

dummy

知っておきたい! 食中毒・異物混入の予防と発生後の対応

22.07.05
業種別【飲食業】

飲食店にとって、食中毒対策は欠かせないものです。食中毒は年間を通じて発生しており、夏から初秋にかけては細菌性の食中毒が多くなってきます。原因によって対策も変わってきますので、正しく実践することが大切です。 そこで今回は、夏の時期に心がけたい食中毒予防と、万が一、食中毒を起こしてしまったときの対応について説明します。

dummy

介護事業所における『理学療法士』の役割とは

22.07.05
業種別【介護業】

介護業界で『理学療法士』を採用するケースが増えています。理学療法士とは、いわばリハビリテーションの専門家。日常動作が困難になり、機能改善のサポートを必要としている人をサポートする人材として、高齢者施設やデイサービスなどの施設で注目されています。今回は、理学療法士が果たす役割や、自社で採用する場合に心がけることを紹介します。

dummy

老朽化するインフラの維持管理需要にどう対応する?

22.07.05
業種別【建設業】

日本における道路橋、トンネル、河川管理施設、下水道などのインフラは、1960~1970年代の高度経済成長期に集中して建造されたものが多く、今後20年間で50年以上経過する施設の割合は、加速度的に高くなる見込みです。 現在5兆円市場ともいわれるインフラのメンテナンス市場には、需要の高まりを受け、建設業ではない異業種からの参入も相次いでいます。新しい建物を造るより、維持・管理に移行しつつあるなかで、建設会社はどのような対応を行っていけばよいのか解説します。

dummy

相続発生 遺贈や生前贈与についての『特別受益』ってなに?

22.07.05
業種別【不動産業(相続)】

親が亡くなり、遺言書が残っていない場合、たとえば配偶者や子どもが相続人になることや、配偶者の法定相続分が2分の1であることは、知っている人も多いでしょう。しかし、『特別受益』や『寄与分』に関しては、正確に理解している人は少ないのではないでしょうか。今回は特別受益に焦点を絞って、解説していきます。

dummy

使い道のない空き家を相続してしまった際の対処法

22.07.05
業種別【不動産業(登記)】

わが国では、空き家が年々増加しており、社会問題になっています。 使い道のない空き家は、固定資産税が年々かかることに加え、近隣住民から苦情が来たりとトラブルが起きやすく、なかなか一個人には手に負えない存在です。 ではもし、自身がそうした空き家を相続した場合、どのように対処すればよいのでしょうか。 今回は、空き家を相続した場合の登記手続きや、使い道がないときの活用法について解説します。

dummy

派遣先企業が派遣労働者を直接雇用するメリット

22.06.28
ビジネス【労働法】

労働者派遣法では、派遣先企業の同一の課や部署において、一部の条件を満たす者を除き、3年を超えて同じ派遣労働者を受け入れてはいけないことになっています。 この決まりは、いわゆる『3年ルール』と呼ばれています。 派遣先企業は、3年を経過した派遣労働者に対して、課や部署を異動させることで派遣労働者として引き続き働いてもらうこともでき、正社員や契約社員として直接雇用することも可能です。 派遣先にとって、派遣労働者の直接雇用は、雇用の安定化や優秀な人材の獲得などのメリットにつながります。 そこで今回は、派遣労働者を直接雇用する際のポイントについて解説します。

dummy

『法人版事業承継税制』の期限が1年延長、その影響は?

22.06.28
ビジネス【税務・会計】

2022年度の税制改正によって、事業承継時の贈与税・相続税負担を実質ゼロにする、『法人版事業承継税制』の適用に必要な計画の提出期限が、2022年度末から2023年度末に延長されることになりました。 コロナ禍で売上が減少したことにより、企業が事業承継を後ろ倒しにする背景があり、円滑な事業承継を実施するための延長といえます。今回は、法人版事業承継税制の概要と、延長による影響について説明します。