【開催報告】Web勉強会「900社導入のプロが教える!社労士が今すぐ提案すべき企業型DC活用」セミナー【社労士】
6月26日(木)に社労士Web勉強会「900社導入のプロが教える!社労士が今すぐ提案すべき企業型DC活用セミナー」を開催しました。
当日は多くの先生方にご参加いただきました!
講師として、社会保険労務士法人総合経営サービス 肥後労務管理事務所
平井 俊輔先生をお招きし「企業型DC」をテーマに成功事例や様々なノウハウを
お話していただきました。
今回参加できなかった先生方に、セミナー内容を一部お届けします!
▷401K導入支援を始めたきっかけ
きっかけは、社会保障制度の見直しや、老後資金への不安が社会的に高まってきたこと。
「従業員の資産形成支援が、これからの企業経営の“当たり前”になる」――
そう直感した講師は、退職金制度の代替や福利厚生として注目される企業型確定拠出年金(企業型DC・401K)の導入支援にいち早く着目。
特に中小企業においては制度の理解や導入が進んでおらず、「社労士こそが適任だ」と感じ、
取り組みをスタートされたそうです。
現在では900社以上の導入支援実績を誇る第一人者として、多くの社労士からも信頼を集めています。
提案クロージングの秘訣は・・・[つづきをみる▶️]
※プロパートナーONLINEにログインしてご覧ください