株式会社アックスコンサルティング

【開催報告】Web勉強会「2025年スタートダッシュ!ルールブック導入の成功事例と実践ノウハウ」

25.02.03
04_開催報告
dummy

社労士、2025年1発目!
1月29日(水)にWeb勉強会「2025年スタートダッシュ!ルールブック導入の成功事例と実践ノウハウ」を開催しました。



当日は約40名の先生方にご参加いただきました!

講師として、NA&HRコンサルティング社会保険労務士法人 企画営業グループ 大泉拓様を
お招きし
「ルールブック活用術」をテーマに成功事例や様々なノウハウをお話していただきました。

今回参加できなった先生方に、セミナー内容を一部お届けします。




社労士の先生方にとって、ルールブックは顧問先の労務管理をスムーズにするための
強力なツールですが「作っただけで活用されていない…」というお悩みの声も多く聞かれます。
そこで今回のセミナーでは、ルールブックを最大限に活かし、顧問先の満足度を向上させる方法 について、実践的な事例を交えながら詳しくお伝えしました。

■具体的な活用方法
ルールブックを 「単なる規程集」ではなく、実務に活かすための運用ポイントを
具体的に解説しました。

● 顧問先にルールブックの必要性を伝える方法
● 従業員に浸透させるための運用ルールの作り方
● 就業規則と連動させ、労務管理をスムーズにする活用法
● 労務リスクを軽減するための定期的な見直しの仕組み

特に、ルールブックを導入する際は、 「従業員に活用されるかどうか」 が
重要なポイントとなるため、そのための具体的な仕組みづくりについて詳しく解説しました。

 

その後の質疑応答では、多くのご質問をいただき
ご参加いただいた先生方からは

●「ルールブックの重要性を再認識できた!」
●「実践的な成功事例が参考になった!」

と、先生方にとって、業務に直結する有益な内容となったことを嬉しく思います!


【次回のWeb勉強会のテーマ】
『給与計算革命:社労士がクラウドで手に入れる業務効率化』
講師に社会保険労務士法人ONE HEART 吉田 優一様と   
株式会社マネーフォワード 成田 智様をお招きします。
給与計算の業務効率化をいち早く聞ける内容となります!

参加ご希望の方は
こちらの申し込みフォームをご確認ください!どうぞお楽しみに。

▼ 次回セミナー申し込みフォームはこちら ▼



以下のリンクからも、お申込みフォームにアクセス可能です。
https://app.mig-sys.jp/mig/office/3bAwALqxza/questionaries/10173

引き続き、社労士事務所様の発展に役立つ情報をお届けしてまいります!