株式会社アックスコンサルティング

セミナー開催後は、開催報告メールを作成しましょう!

18.09.07
07_MIGお役立ち情報
dummy

いつもメルマガシステムをご利用いただき、
誠にありがとうございます!
MiG-p運営事務局の村山です。

今回の喜ばれる記事の作り方は、
『セミナー開催報告』の記事です。

嬉しいことに、メルマガを利用して、
セミナーの開催案内を配信している
ご事務所が最近多くなっています。

メルマガを配信した際の反応や、
セミナーの参加率などはいかがでしょうか?

セミナーは開催するまでの
ご案内やレジュメ作成、会場の手配などで、
当日までの準備が忙しいですよね。

セミナーが終わったら、ほっと一息つく
という先生も多いかと思います。

しかし、
セミナー開催後に、
やっていただきたい重要な活動があるのです。

それは、
『セミナーの開催報告記事』を
参加者向けに配信することです。

セミナー開催報告記事とは、
セミナー当日の写真や講演内容などを
報告する記事です。

配信することで
参加された方はもちろん、
そうでない方にもご事務所での活動を知っていただけます。

主なメリットは2つです。
・当日参加できなかった顧問先への情報発信
・セミナー講師としてのブランディング

例えば、見込客の方で、
先生のことをあまり知らなかったという理由で
今回のセミナーを見送った方もいると思います。

そういった方に向けて、
「助成金のセミナーを開催しました。
活用できる助成金についてご提案できますので、ぜひご相談ください。」

と書くことで事務所のブランドアップにつなげることができます。
また、信頼性を高めることができ、
相談しやすい状態を作ることができます。

作成手順をお伝えします。

1.セミナー開催後、開催内容を文章にまとめる

書く内容は主に4つです。
 
・開催のお礼

・当日の風景
 写真を入れることで当日参加できなかった方も、
 セミナーの雰囲気が伝わりやすくなります。
 実際に参加できなかった方も、 参加するイメージがつきやすいですよね。

・セミナーの内容(チラ見せ)

・参加者の声
 もしアンケートや参加された方から直接、感想をいただけるのであれば、
 文章中に「参加された方からは、とても勉強になりました!」など
 お客様の声をいれるのもおススメです。


2.メルマガで記事を作成
この時、記事として作成してもいいですし、
イベントメールをお使いいただける方は、そちらを使う方法もあります。

記事として作るメリットは、

・写真をたくさん添付することができる
・動画を入れることができる
・今まで作成した、開催報告記事を格納でき、
これまで開催したセミナーをメルマガの読者へアピールすることができます。

記事作成とイベントメールの機能がない方は、
あいさつ文に開催報告を入れましょう。

3.文末には、メルマガを見た人からお問い合わせが来やすいような文言を入れる
 「セミナーにご参加されなかった方も、無料相談など承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください」など。

先ほどもお伝えしましたが、
セミナー開催報告をすることは
ご事務所の活動をPRできて、
ブランディングにもつながります。
セミナー開催後なので、
忙しくバタバタしているかもしれませんが
ぜひ、上記を参考に作成してみてください!

実際に作成するときにご連絡いただければ
一緒に作成のお手伝いをすることもできますので、
お気軽にお問い合わせください。