顧問先を守るための士業の役割とは?戦略的に考える事業承継・M&A案件獲得セミナー
中小企業において、廃業を予定している企業のなかで
およそ3.3社に1社がその理由として「後継者不足」を挙げています。
(※出典:中小企業庁財務課 「中小企業の事業承継の現状について)
もし、顧問先の3~5年後の事業の存続に不安があれば
事業承継・M&Aの提案を考えはじめるときかもしれません。
近年は、事業の継承を親族ではなく
第三者へ継承する「M&A」の件数が年々増えています。
コロナ禍においてもその勢いは衰えず、
昨年のM&A件数は1985年以降歴代3位、
そして、2021年はさらにその勢いを増し、
歴代で1位の件数になることが見込まれています。 (※出典:マールオンライン「グラフで見るM&A動向」)
後継者不足という理由のほかにも、戦略的な経営選択として
前向きな理由でM&Aを選ぶ企業も増えているのが特徴です。
そのようななかで、
顧問の士業の先生に何の相談もないまま廃業してしまったり、
他の事業承継・M&A専門会社と話を進められてしまっていた
という事例もあります。
だからこそ、大切な顧問先を守るためには、
企業の内情を一番よく知る顧問の先生方のアドバイスが必要です。
そこで今回のセミナーでは、 実際に事業承継・M&A案件対応の経験がある
弁護士法人フルサポート・西面 将樹氏にご登壇いただき
事業承継案件の取り方から対応の流れまで
全士業の方に向けて幅広く解説していただきます。
およそ3.3社に1社がその理由として「後継者不足」を挙げています。
(※出典:中小企業庁財務課 「中小企業の事業承継の現状について)
もし、顧問先の3~5年後の事業の存続に不安があれば
事業承継・M&Aの提案を考えはじめるときかもしれません。
近年は、事業の継承を親族ではなく
第三者へ継承する「M&A」の件数が年々増えています。
コロナ禍においてもその勢いは衰えず、
昨年のM&A件数は1985年以降歴代3位、
そして、2021年はさらにその勢いを増し、
歴代で1位の件数になることが見込まれています。 (※出典:マールオンライン「グラフで見るM&A動向」)
後継者不足という理由のほかにも、戦略的な経営選択として
前向きな理由でM&Aを選ぶ企業も増えているのが特徴です。
そのようななかで、
顧問の士業の先生に何の相談もないまま廃業してしまったり、
他の事業承継・M&A専門会社と話を進められてしまっていた
という事例もあります。
だからこそ、大切な顧問先を守るためには、
企業の内情を一番よく知る顧問の先生方のアドバイスが必要です。
そこで今回のセミナーでは、 実際に事業承継・M&A案件対応の経験がある
弁護士法人フルサポート・西面 将樹氏にご登壇いただき
事業承継案件の取り方から対応の流れまで
全士業の方に向けて幅広く解説していただきます。
セミナー名:顧問先を守るための士業の役割とは?戦略的に考える事業承継・M&A案件獲得セミナー
日時:2月19日(土)、22日(火)
当日はセミナーページが公開されますのでお好きな時間にご覧ください
参加費:無料
講師:西面 将樹氏
弁護士法人フルサポート 代表弁護士
弁護士東京大学理系Ⅰ類中退後、名古屋大学情報工学科を卒業。
その後、司法試験に合格し、岐阜県可児市に法律事務所を開設。
民事では相続と交通事故に、企業法務では労働問題とIT企業に注力する。
元塾講師の経験を生かしたセミナーは好評で、岐阜県社会保険労務士会で講師も担当。
2019年12月には、JPタワー名古屋内に名古屋支店を開設。
その後、司法試験に合格し、岐阜県可児市に法律事務所を開設。
民事では相続と交通事故に、企業法務では労働問題とIT企業に注力する。
元塾講師の経験を生かしたセミナーは好評で、岐阜県社会保険労務士会で講師も担当。
2019年12月には、JPタワー名古屋内に名古屋支店を開設。