税理士・社労士・FP君和田昭一事務所

記事一覧

dummy

ネット予約の利用率を上げるとっておきの秘訣とは?

15.01.11
業種別【美容業】

予約制を導入しているサロンは珍しくありません。 しかし、その方法や運用の仕方は各サロンの実情によって異なります。 首都圏郊外に店舗を構えるサロンRは、独自の方法でネット予約の割合を徐々に高めています。 サロンRの予約は、電話予約と来店時の次回予約、それとネット予約にて受け付けています。 割合としては、電話が6~7割前後、次回予約が2割、ネット予約が1割程度です。

dummy

価値観を同じにするスタッフを採用

14.12.07
業種別【美容業】

関東郊外のサロンJを経営するIさんは、「スタッフの一生を引き受ける」という強い気持ちで経営に臨んでいます。 価値観を同じにするスタッフに長く働いてもらいたいためにどう取り組んでいるのか、話を聞きました。

dummy

思い出してもらえるメニューでリピーターを増やす

14.11.12
業種別【美容業】

都内有数の繁華街に店舗を構えるサロンO。 主なターゲットは周辺のオフィスで働く20~40代の女性。 ほかにも路地を入った住宅地に住むお子さんから年配の方までのファミリー層や、周辺で働く男性の来店も多い。 一度来店されたお客さまにリピートしてもらい、今後も通ってもらえるために、どのような取り組みを実施しているのか? サロンOのリピーター獲得のためのさまざまな取り組みのひとつに「思い出してもらえるメニュー」がある。 それは、トリートメントメニュー。 価格が3000円ということから、気軽に試してもらうことが難しいながらも、リピート客が多いという。 それはなぜか。

dummy

ドラスティックな人事異動が消費増税を跳ね返す!

14.10.05
業種別【美容業】

首都圏の大都市郊外に6店舗の美容室を経営するW社。 この4月に全店舗の店長を一新し、社の体制をドラスティックに変革した。その効果で、消費増税の影響をほとんど受けず、客数と売上がアップ。 人事異動にはどんな狙いがあり、どのようなメリットがあったのか?

dummy

リサーチはお客さまから。サロンも多くの知識を持ち情報を交換

14.09.07
業種別【美容業】

首都圏の大都市に店舗を構える理容・美容併設のヘアサロンF。 ディレクターのH氏は「技術やメニュー、スタイルの幅だけでは集客できる時代ではない」と考え、集客のためにどのように情報を収集すればいいか工夫を重ねている。

dummy

『お客様が家族だったら』の視点を持つ

14.08.10
業種別【美容業】

東京都内では有名な商店街にヘアサロンを 出店しているS氏は 「地域の人が集まるからこそ、人に密着することが大切」と 語ります。 それを具体的に表現すると、どうなるか? それは「お客様が家族だったら」の視点を持つことなのです。

シャンプーとマッサージで地域客を開拓

14.07.06
業種別【美容業】

地域に密着したヘアサロンになるにはどうすればいいか。 東京・下町地区で地域密着のヘアサロンを 3店舗経営するK氏は、地域密着店になるために 考え抜いた結果、シャンプーと頭皮マッサージ、 肩もみを強化することにしました。 それはなぜか? 来店して一番気持ちがいいと思ってもらえるからです。

dummy

提案し続けるからこそ「私しかいない」と思っていただける

14.06.08
業種別【美容業】

自分のお店のファンになってもらう。 どのサロンでも最終的に目指しているのは、 これだろう。 しかし、言うが易く行うは難し。 もっとも頭を悩ませるのもここにある。

dummy

話しやすい環境づくりと観察力

14.05.11
業種別【美容業】

新規のお客さまを増やしたいと考えるのは、 サロンのオーナーであれば、誰しもが考えることです。 しかし、新規来店にこだわりすぎて、 リピーターにしていくことを忘れていませんか? せっかく来店していただいたのに、 1度だけで終わらせてしまってはもったいない。

dummy

サービスは人それぞれに合わせて

14.04.06
業種別【美容業】

「おもてなしは、その人に合わせて行うもの。 気持ちに寄り添うならばそれぞれ違ってきますから、 サービスという言葉ではくくれないのです。 ですから当店では、サービスという決まりはありません」 こう語るのは埼玉県さいたま市で20年、 地域密着型のヘアサロンを営む代表のT氏。