税理士・社労士・FP君和田昭一事務所

記事一覧

dummy

離婚後の破産手続きで財産分与、未払いの財産的給付はどうなる?

19.08.13
ビジネス【法律豆知識】

離婚する際、財産分与や財産的給付について話し合います。 双方で納得して決まったことでも、離婚後、あまり間をおかないタイミングで相手方が破産手続きを取るという場合もあり得ます。 そのような場合、離婚に際して約束した財産的な給付はどうなるのでしょうか。 そこで今回は、財産分与の否認権行使の有無、未払いの財産的給付がある場合について解説します。

dummy

『民事執行法』改正で、離婚時の子どもの引き渡しの強制執行に新ルール

19.07.30
ビジネス【法律豆知識】

離婚協議や調停において、子どもに関する事柄は大きな争点の一つ。両親の双方が子どもの親権者となることを希望すると、激しい親権争いが繰り広げられることが少なくありません。さらに、親権者が決定したとしても、離婚後、親権者への子どもの引き渡しに際してトラブルが起きるケースも多くあります。そこで、2019年5月に成立した『改正民事執行法』では、“子の引き渡しの強制執行”について明確なルールが設けられました。

dummy

遺言書が必要なのはお金持ちだけ? “普通の人”の遺言書活用法

19.07.09
ビジネス【法律豆知識】

「遺言書は、お金持ちにだけ必要なもの」 そんなふうにお考えではありませんか? 遺産の相続をめぐって家族が揉めてしまうことは、財産の多寡にかかわらず、どんな家庭にも起こり得ます。円満だった家族関係にひびが入らないようにするためにも、家族がスムーズに相続を完了するためにも、遺言書は大事なものです。 今回は、まとまった財産を持つ方だけでなく一般的な家庭でも役立つ、遺言書の効用についてご紹介します。

dummy

治療法が知りたい! 病院にカルテ開示を求めるには?

19.06.25
ビジネス【法律豆知識】

人生100年時代が訪れようとしている昨今、健康と長生きを両立させるには困難がつきものです。 飲酒や喫煙をせず、暴飲暴食も行わず、適度な運動をするなど、どんなに規則正しい生活を心がけていても、病気にかかることは防ぎきれません。 そして、病気の治療を受けたとき、自分がどんな病気で、どんな治療を受けたのか、自身の治療法などが気になることもあるでしょう。そんなときにおすすめなのが、カルテ開示という方法です。

dummy

どんなときに請求できる? 他人に聞けない離婚慰謝料の話

19.06.11
ビジネス【法律豆知識】

精神的苦痛を受け、その損害賠償として支払われるお金のことを、『慰謝料』と言います。 慰謝料が発生する事例はさまざまですが、なかでも、離婚の話し合いで聞くことが多い言葉です。 もっとも、相手側に何か少しでも不適切といえるような行為があれば、自動的に慰謝料がもらえるかというと、そうではありません。 「慰謝料が請求できると思っていたのに、詳しく調べてみたらできないとわかった」というケースもあります。 どのような場合に請求できるのか? 相場はどのくらいなのか? 他人にはなかなか聞けない離婚慰謝料のことを、詳しくご説明します。

dummy

自転車通勤中の事故! 会社の取るべき対応とは?

19.05.28
ビジネス【法律豆知識】

健康志向や節電意識の高まり、また災害時の移動手段としての有用性などから、自転車利用が近年、多彩な広がりを見せています。 しかし、専用道路の整備や交通ルール遵守の徹底がなかなか進まない状況のためか事故も多発しており、自転車通勤中の事故も起きています。もし、社員が自転車通勤中に事故を起こしてしまった場合、会社としてどのような対応を取ればよいのでしょうか? 今回は、自転車通勤による事故のリスク管理についてご説明します。

dummy

同僚の携帯電話番号を取引先の人に教えるのは、あり?なし?

19.05.07
ビジネス【法律豆知識】

電話応対はビジネスパーソンとして欠かせないスキルの一つです。ただし大事なのは、言葉遣いなどのマナーだけではありません。 たとえば、同僚や会社の情報を取引先にうっかり漏らしたことで、会社全体の社会的信頼が失われてしまうこともあるため、発言内容にも注意が必要です。 そこで今回は、情報保護など法的な観点からの、ビジネス上の電話応対の基本をご紹介します。 普段から情報保護に関する意識を高く持ち、電話応対の際にも情報漏洩を防ぐよう心がけていれば、取引先からの印象もぐんと高まるでしょう。

dummy

私有地の駐車場に無断駐車をしたら、罰金を支払うべき?

19.04.11
ビジネス【法律豆知識】

市街地を歩いていると、私有地の有料駐車場に「無断駐車は罰金3万円申し受けます」などと書かれた看板が掲げられているのを見ることがあります。このような看板がある場合、無断駐車をしたら本当に3万円を支払わなければならないのでしょうか。今回は、看板の通告の法的な効力を考えてみましょう。

dummy

裁判はどこで行う? 知っておきたい裁判所の基礎知識

19.03.27
ビジネス【法律豆知識】

裁判とは無縁だと思っている人でも、「貸したお金を返してほしい」「賃貸人が出て行ってくれない」など、何らかの理由で訴訟を提起しなければならないときが来るかもしれません。ではそんなとき、実際にどこの裁判所で裁判を行うのか、ご存知でしょうか。今回は、裁判をすることになる裁判所について基本的な事柄をご紹介します。

dummy

禁煙社会、世の企業から“たばこ休憩”がなくなる!?

19.03.12
ビジネス【法律豆知識】

東京都議会で2018年6月、店の広さにかかわらず従業員のいる飲食店を原則屋内禁煙とする『受動喫煙防止条例案』が可決され、2020年4月1日に全面施行されます。この東京都の新条例をきっかけに、禁煙、分煙に対する議論は全国でますます高まっています。 日本の多くの企業では、暗黙のルールとして“たばこ休憩”を認めてきましたが、一部では、たばこに対して厳しい対応を取る企業も出てきました。 会社は従業員のたばこ休憩を禁止できるのか、採用時に喫煙者であることを理由に不採用にするのは法的には問題がないのかなど、企業内での喫煙についての疑問を解説します。