※ ホームページのリンクです

阿部尚武税理士事務所

阿部税理士事務所スタッフブログ

たえこ@阿部税理士事務所

2014年03月23日

小田原散策


皆さんご無沙汰しております。

悪夢の様な確定申告シーズンも終わり、
先週はようやくひと息つく事が出来ました。

(´・ω・`)



三連休の中日、
少し遠出をして小田原まで行きました。

(小田原城は駅から歩いて5分程のところにありました)



仕事から解放されたせいかもしれませんが、
心なしか空がいつもより澄んでいる様に感じました。

(´-ω-`)





天守閣からの眺めです。

ヽ(≧▽≦)ノ

天気も良かったので、
遠く伊豆半島も見えました。





昼食に購入した焼きそばです。

二の丸跡の広場には、
様々な露店がありました。

(骨董屋さんもありました)





御幸の浜です。



この日は風が強く肌寒かったので、
写真を撮り終え次第、
早々に退散しました。

(;>人<`)





夕食は横浜駅のすぐそばにある「珍来」で、
ホルモン定食と餃子をいただきました。

(`・ω・)つ(*´∀`)



近所にあれば、
たまに訪れたくなる様なお店でした。





ご馳走様でした。

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 23:38Comments(1)その他

2014年01月26日

千城台にある乗馬クラブ


昨日は友人と乗馬クラブに行って来ました。





今回お世話になったのは
千葉モノレール千城台駅から車で10分程のところにある
千葉ライディングパークさんです。

(無料送迎用の車も出ていました)





全くの初心者でしたが、
乗馬用のヘルメットと脚絆を装着すれば、
恰好だけは一人前の騎手になりました。

(写真では伝わりませんが、実際は馬に跨るのにも苦戦しました…)

Σ(+_@)!?





大きな身体をしていますが、
馬はとてもデリケートな生き物だそうです。





乗り手が不安を感じていると、
それがそのまま馬にも伝わるそうです。

(おそらく私の乗っていた馬も不安を感じていた筈です…)

(´-ω-`)



いつの日かこの様に颯爽と駆けたいものです。

(´・ω・`)

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 18:52Comments(0)その他

2014年01月02日

2014年のご挨拶


皆さん、
あけましておめでとうございます。

月日が経つのは早いもので、
マクスタブログを始めてから3度目の新年を迎えました。

。・゜・(/Д`)・゜・。

(いつの間にか職場でも中堅になりつつあります…)



さて、今年の初詣は川崎大師へ行って来ました。



私の名付け親です。

私が生まれた時、
こちらで名前を付けていただいたそうです。

(´Д`。)

(因みに、やすおは本名ではありません…)





トントコ、トントコ、トントントン♪♪
 トントコ、トントコ、トントントン♪♪

ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
 ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ

15年ぶりに訪れましたが、
幼い頃にきいた飴屋の軽快なリズムはいまだ健在でした。



テレ東の『モヤモヤさまぁ~ず』のサインもありました。

∑(゚ω゚ノ)ノ !!!

いつも観ている番組なので、
思わず写真を撮ってしまいました。



仲見世で購入した1杯100円の甘酒です。

寒い日はこういったものに限ります…。

*。(*´Д`)。*°



葛餅も食べました。

!(●´∀`)ノ+゜*。゜喜+゜。*゜+



2014年は午年です。

ヾ(*・ω・)ノ゜

ランチには偶然目に留まった「もっこす」で、
馬肉入りの餃子を食べました。







2014年が皆さんにとって良い年になります様に。

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 23:12Comments(4)その他

2013年12月14日

男性向けの着付け教室 (。・ω・)ノ゙


かなり昔の話ですが…。

(ノД`)ハァ (‐ω‐;;)

友人5人と温泉に行った時、
誰も浴衣の帯を結べないという事がありました…。

il||li(つд-。)il||li

いい大人が自分で帯も結べないなんてみっともない話です…。



少し前置きが長くなりましたが、
今回は着付け教室へ行って来ました。

(以前痛い目に遭った帯結びに再チャレンジです)



お世話になったのは
偶然ネットで発見した男きもの普及協会さんです。

JR新宿駅から徒歩10分程のところにある
男性向けの着付け教室です。



「男性に気軽に和服を着てもらいたい」というコンセプトのもと、
受講料は良心的な価格に設定されていました。

ヽ(´∀`)ノ⌒♪

また少人数制の講習なので、
疑問点等がある場合も気軽に質問をする事が出来ました。

(因みに、両端の方々が講師の先生です)



着付け教室の後は
以前から気になっていたnokishitaへ行きました。

(かなりの人気店なので、常にお客さんが並んでいました)



人気メニューの
たらことウニのパスタをいただきました。

( ´∀`)Ψ



ご馳走様でした。

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 22:30Comments(2)その他

2013年11月17日

高尾山散策 o・∀・)b

今回は高尾山へ行きました。

ゝ(・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・)ノ

(ブログ更新の為の取材も兼ねて、久々に少し遠出をしました…)







紅葉シーズンでかなり混雑していましたが、
お昼は「高橋家」で名物のとろろ蕎麦を食べました。





食後はリフトを利用して、
山の中腹までショートカットしました。







露店で販売していた団子とおやきです。

お昼を食べたばかりであるにも関わらず、
例によって露店で色々なものを買ってしまいました…。

・・・(・∀・i)タラー・・・





正直なところ、
人混みを搔き分けながら歩くのは大変でした…。

((;゚ω(`+ω(`+ω+´)ω+´)ω<;))  ヽ(;*´ω`)ゞ

しかしながら、
赤や黄色にすっかり色づいた紅葉はやはり綺麗でした。

ヾ(*≧∀≦*)ノ







有名な「薬王院」へも立ち寄りました。

フ──(・ε・`o)──ン







……。

∩(+ω+)∩・・・キュゥ



途中から膝が笑ってきましたが、
山頂から眺めた夕日は綺麗でした。





反省会は新宿三丁目にある「鳥田むら」で行ないました。

”(*>∀<)o(酒) クゥーッ!!

(最初は「どん底」に行きましたが、満席でした…)





焼き物の中でも、
手羽先、ぼんちりとつくねが特に美味しいお店でした。

(っ´∀`)っ♪ ∩( ´∀`)∩







〆の雑炊のあたたかさが身に沁みました。



ご馳走様でした。

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 11:36Comments(3)その他

2013年09月30日

空に憧れて o´∀`)


栃木県にある東武鉄道日光線の藤岡駅です。

(´・ω・`)/ (´-ω-`)





「空を飛んでみたい」

特別な理由はありませんでしたが、
今回は人生初のスカイダイビングに挑戦しました。

(もしかしたら、ジブリ映画の主題歌の影響かもしれません…)



今回訪れたのはスカイダイブ藤岡でした。

熟練インストラクターさんと2人1組で飛び、
初心者でも安心して参加出来るタンデムスカイダイビングに申し込みました。

ヾ( ̄∇ ̄)ノ ♪♪







他の参加者が落下傘で降り立つ様子を尻目に
空中での姿勢や心構え等について簡単な事前講習を受けました。



講習後は装備品を装着して、
ヘリで一気に高度3,700mの高さまで上昇しました。

( ><)/





普段は見上げている雲の上まで行きました。

!Σ( ̄ロ ̄lll)

落下傘を開いた時や着陸をした時の衝撃は若干ありましたが、
インストラクターさんの的確な指導のもと、
空中で右や左に旋回する事も体験出来ました。





参加費は27,000円程掛かりましたが、
良い経験が出来ました。



おまけに記念品もいただきました。

( ̄ー ̄)v

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 00:48Comments(2)

2013年09月02日

海釣り


先日、東京湾へ釣りに行った時の写真です。



以前から一度海釣りをしてみたいと考えていましたが、
今年の夏は思い切って参加してみました。

ヾ(*・ω・*)ノ



およそ1万円の料金で、
竿や餌等必要なものはすべて用意されていました。



釣り道具を持っていない初心者でも手ぶらで参加する事が出来ました。

(v´∀`)ハ(´∀`v)





鮫が釣れるというハプニングもありましたが、
船酔い等も無く、
釣りを楽しむ事が出来ました。

*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ



釣れた獲物の写真です。

(鯖、鯵及び鱚が釣れました)

ヾ(*≧∀≦*)ノ



素揚げ等にして自宅で美味しくいただきました。

ご馳走様でした。

(*>∀<*)ノ

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 20:21Comments(0)その他

2013年08月25日

夏も終わりに近づき…


暑さに負けてしまいそうです…。

( ;´∀`)

この夏だけで5㌔の減量に成功しましたが、
同時に体力や気力も落ちました…。

(仕事にも影響しそうです…)



冷房の効いた場所で涼んでいても良かったのですが、
運動不足解消の為に昨日は浅草をブラブラしました。





ランチはスタミナをつけて猛暑を乗り切る為に、
大学時代の友人と「駒形どぜう」でどぜう鍋を食べました。

(A;´ 3`)





美味しかったです。

(*´∀`)

食後は日頃のストレス発散をする為に、
バッティングセンターへ行きました。

(隣でヒットを量産している小学生を尻目に、ほとんど空振りしました…)



家族へのお土産には
お馴染みのどら焼きとプロマイドを購入しました。

(ノ´・ω・)ノ



夜は中学時代の友人と麻布十番のお祭りに行きました。



もうすぐ夏も終わりです…。

今年の夏祭りも最後と考えると、
少し寂しくなりました…。

。・゚・(*ノД`*)・゚・。





夏バテしているにもかかわらず、
遊びすぎました…。

orz

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 12:09Comments(2)その他

2013年06月26日

鎌倉


先週は鎌倉に行って来ました。



Bossおススメの「珊瑚礁」です。

以前から気になっていたお店だったので、
今回初めて行きました。

(o´∀`o)゚





揚げたてのアンチョビポテトは香ばしく、
なかなか美味しかったです。

゚(´▽`人)

ご馳走様でした。

♪(´ε` *)





遊覧船に乗って上陸した江の島です。







この日は天気が良かったので、
食後の運動に岩場をブラブラしました。







島内にある洞窟も散策しました。

(暗くて狭い穴の中を歩いたので、少し怖かったです…)

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿







江の島探索後は極楽寺駅で下車しました。





若干色褪せてはいましたが、
まだまだ綺麗な紫陽花が咲いていました。

(もう少し早く行くべきでした…)





おやつは「コクリコ」でクレープを食べました。

(今回はラム酒シュガー味をチョイスしました)

(v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆





「鎌倉帽子屋」で衝動買いしたパナマ帽です。

♪o(・д・´*)



気付かぬ内に、
結構散財していました…。

今回は予算を使い果たしてしまったので、
家族や友人へのお土産を買えませんでした…。

。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 23:40Comments(4)その他

2013年06月01日

もうすぐあやめ祭り♪♪


水郷佐原です。



北総の小江戸と呼ばれるだけの事はあり、
歴史的に価値のある古い建物が多くありました。







まるで時代劇のセットの中にいる様な気分でした。

(。>ω<)。







ただ一つ残念だった事は
伊能忠敬邸や三菱館が立ち入り禁止になっていた事です。

(間の悪い事に修復工事をしていました…)

Σ( ̄ロ ̄lll)





いつもの事ながらツイてませんでした…。

ゞ(´Д` )

気を取り直して、
ランチは偶然見つけた蕎麦屋に入りました。





美味しかったです…。

ただ、個人的には満腹感が得られなかったので、
蕎麦を食べた後は醤油ソフトクリームを片手に香取神宮まで歩きました。

(予想以上に遠かったので大変でした…)





目的地であった香取神宮です。

(っ´∀`)っ♪♪







緑の多い広い境内は散歩コースに最適でした。





なかなか歩きがいがありました…。

(*´-ω-`)・・・フゥ







尚、今回訪れたのは5月中の事でしたが、
6月からは「あやめ祭り」が開催されるそうです。

(o・ω・o)



(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 02:37Comments(2)その他

2013年05月12日

台湾観光(後編)


2日目の早朝に
宿泊先のホテルから撮影した台北市内の様子です。

今回はボリュームがあるので、
前編と後編に分けて記事をアップさせていただきます。

m(_ _)m



朝食は地元民に交じって
油条(揚げパン)等を食べました。





早朝の路地裏散策も楽しいものです。

⌒(*^∇゜)v





国立故宮博物院です。

(っ´∀`)っ♪♪ 



館内は撮影禁止なので写真はありませんが、
有名な翠玉白菜や肉形石を観ました。

( ・_・) ジー





昼食は京鼎樓で本場の小龍包や牛肉麺を食べました。

∩( ´∀`)∩



本場のお店というだけの事はあり、
とても美味しかったです。







食後は散策している時にたまたま見つけた指圧店で
足ツボマッサージを受けました。





足ツボマッサージ後には
『千と千尋の神隠し』の舞台のモデルにもなった九份にも行きました。

(●´∀`)ノ



赤い提灯が幻想的な光景でしたが、
ヒドイ雨と尋常でない混雑ぶりに悩まされました…。

*。(*´Д`)。*°







後になって知りましたが、
九份は降水量が多く雨が降っている事が多いそうです。

(雨具の準備をすべきでした…)

。・゜・(/Д`)・゜・。



次回、九份を訪れる際には、
ゆっくりと寛ぎながらお茶でも飲みたいものです…。

ハァ━(-д-;)━ァ...



2日目の夜は饒河街観光夜市へ行きました。



媽祖を祀る松山慈祐宮では
イベントが催されていました。

O(゚▽゚o)(o゚▽゚)o



爆竹も鳴らしており、
かなり盛り上がっていました。

Σ(ll゚ω゚ )



詳細は不明ですが、
地元のTV局も取材に来ていました。





良いタイミングで訪れる事ができて幸いでした。







因みに、イベント終了後には胡椒餅(胡椒の効いた肉まん)を購入しました。

饒河街観光夜市を散策しながら食べるのに、
最適な大きさなのでおススメです。

(●>ω・)ノィェィ





雑貨屋が多い事で知られている
永康街です。

最終日の早朝に訪れましたが、
どの店も開いていませんでした…。

(またヤラかしました…)



気を取り直して、
付近の朝市を散策しました。

ヽ(●´3`)ノ゛







この日は気温が高く、
歩いているだけでも汗が滲んできました。

(余りに暑かったので、喫茶店で一休みをしました)



休憩後は高記を訪れました。

(本場の味にハマりました…)



高記では蟹みそ入りの小龍包を美味しくいただきました。

。(≧0≦●)





ご馳走様でした。

ヾ(*´Д`*)



まぁ、色々とありましたが、
無事に台湾旅行を終える事ができました。

ヾ( ̄∇ ̄=

振り返ってみるとあっという間の旅行でしたが、
良い思い出になりました。

(また機会があれば、訪れたいです)



最後になりましたが、
旅先では台湾の皆様に色々とお世話になりました。

有難うございました。


(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 03:53Comments(0)その他

2013年05月06日

台湾観光(前編)


今年のゴールデンウィークは
2泊3日の台湾旅行に行って来ました。

(日程の都合もあったので、一番料金の高い時に行く羽目になりました…)





成田空港からのフライト時間は3時間程でした。

途中荷物が行方不明になる等のトラブルはありましたが、
比較的快適な空の旅でした。



機内食も美味しくいただきました。

( ̄∇ ̄)



宿泊先のホテルに到着したのは
現地時間の16時過ぎ(日本との時差は1時間)でした。



台北市内を移動するにはタクシーの利用が一番おススメですが、
今回は現地人の乗っているMRT(鉄道)も利用してみました。





行きたい場所の金額を選択して料金を投入すると、
チケット代わりのコインが出てきました。

v( ̄∇ ̄)v

入場時は上記コインをSuicaの様に改札機にタッチし、
退場時は投入口に入れました。

(日本とだいぶ異なります)



何度か電車を乗り換えつつも到着した西門町です。

..・ヾ(。><)シ



この地区は台湾の若者が多く集まる商業エリアなので、
さながら原宿や渋谷の様な雰囲気を醸し出していました。



大鶏排(大きなフライドチキン)を頬張りながら、
西門紅楼等を散策しました。

(写真を撮る前に少し食べてしまいました…)

(・ェ・^ )( ^・ェ・)キョロキョロ







少し足を延ばせば旧台湾総督府もありました。

(平日は中も見学できますが、土日に訪れた為に入れませんでした…)

( ̄ω ̄;)エートォ...



台湾風ソーセージをもち米の腸詰で挟んだ
大腸包小腸(台湾版のホットドック)です。



士林夜市では散策しながら、
小吃(軽食)をたくさん食べました。

( ´▽)-3





外国人にも人気の観光スポットです。

(市場には日本語、中国語そして韓国語等が飛び交っていました…)





定番の芒果冰(マンゴーかき氷)も食べました。





*。:・'(ノ^ω^)ノ*:・'゚☆.





ご馳走様でした。

(*´∇`*)

後編は余力のある時に記事にします。

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 15:02Comments(0)その他

2013年04月21日

今が見頃の藤棚 Σ(・ω・ノ)ノ!


昨日は藤棚が見頃の亀戸天神へ行って来ました。

(中央でポーズをとっているお調子者は高校時代の友人です…)



歌川広重の浮世絵にも描かれた風景です。

( ̄▽ ̄;)ワオッ!!







境内に100株以上植えられている藤はなかなか見応えがありました。

(・ω・ = ・ω・)





今年は開花時期が例年よりも早まっているそうです。

藤棚見物に行かれる方は
くれぐれも機を逸する事のない様に気を付けていただければと思います。

ヾ(;´▽`A







因みに、お昼は上記の友人の強いすすめにより、
「イタリアン酒場 DoDoDo」で食事をしました。

(知人が働いてるとの事でした)





マルゲリータピザは1枚500円というお手頃価格でした。

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪





お財布にやさしいお店でした。

(。TωT)ノヾ(TωT。)

尚、毎回恒例となっている家族へのお土産には
「銘柄牛肉の佐藤」のカツサンドを購入しました。





ご馳走様でした。

(*^0^*)

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 01:30Comments(0)その他

2013年04月14日

住みたい街ランキング首位  (・ε・`o)


ぼんやりと湖面に浮かぶボートを眺めながら、
昨日は井の頭公園を散策しました。



ちょうど大学の新歓時期という事もあり、
あちらこちらで学生さん達が飲み会をしていました。

(*ノ´∀`*)ノ*゚.+ヾ(´・∀・`)ノ~+.゚*ヾ(∀ `*)♪(*´∀)ノ





少し羨ましく感じました…。

(´-ω-)

(大学時代にサークルに入らなかった事を今更ながら悔やんでいます…)



吉祥寺は今回初めて訪れましたが、
実際に訪れてみると、
「住みたい街ランキング」で首位に輝いたという話も納得できました。

(・ε・`o)





美味しそうなお店も多くありました。

ヾ(´∀`*)



顧問先のお客様からいただいたライブチケットです。

昨日は吉祥寺を散策した後に、
事務所を代表して観に行って来ました。



こういったクラブハウスを訪れるのは初めてでしたが、
なかなか迫力がありました。

#`Д´)`Д´)`Д´)ノゴルァァ!!    
 #`Д´)`Д´)`Д´)ノゴルァァ!!     Σ(゚д゚|||)ゑ   





公演を観た後は「いせや」に行き、
同伴していた友人と反省会をしました。

(ノω・、)ヾ(・ω・。)







おススメは焼売です。

醤油とカラシをつけて食べる大ぶりの焼売は
食べ応えがありました。



ご馳走様でした。

ヾ(ゝω・`)

因みに、お土産にはチーズを大量購入しました。



ささやかな贅沢です。

●´∀`)ノ

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 13:45Comments(2)その他

2013年02月17日

およそ10年ぶりの再会 (*´ω`)っ


昨日は中学時代の友人達と
新小岩で飲み会をしました。



会場は以前このブログでも取り上げた
「鳥益」でした。

(このお店は安くて美味しいので、地元で飲む時には度々利用しています)



今回は普段あまり連絡を取らないメンバーも誘いましたが、
同じ学校を卒業した事もあり話題は尽きませんでした。

(´・ω・)ノヽ(・ε・*)人(-д-`)





およそ10年ぶりに再会するメンバーもいましたが、
みんな元気そうで何よりでした。

(っ´∀`)っ♪ ∩( ´∀`)∩

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 15:04Comments(0)グルメ

2013年02月11日

久々の更新… (〃゚д゚;A


皆さんご無沙汰しておりました。

1月は多忙だったので、
ブログの更新が出来ませんでした…。

(申し訳ありませんでした…)

m(*- -*)m





さて話は変わりますが、
昨日は秋葉原で友人とランチを食べました。

( ´・ω・`)

牛カツ専門店の「壱弐参」です。



友人曰く、
「秋葉原で有名なお店」だそうです。

(私は初めて知りました)

Σ(・ω・ノ)ノ!



食事後は輸入雑貨等を取り扱っている
「Orange」へ行きました。

(。・ω・)ノ゙



秋葉原を訪問した際には
かなりの頻度で立ち寄っているお店です。







特別な意味はありませんが、
光るヒヨコを衝動買いしてしまいました。

(;^ω^A



おやつのシシケバブを頬張りながら、
露店も散策しました。





楽しい一日でした。


(追記)

光るヒヨコです。↓↓



(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 14:46Comments(3)グルメ

2013年01月04日

初詣三昧


皆さん明けましておめでとうございます。

今年もマイペースにブログ更新をしていきたいと思いますので、
宜しくお願いします。

m(_ _)mm(_ _)m
     m(_ _)mm(_ _)m

さて、前置きが長くなりましたが、
今年は久々に初詣に行って来ました。

(> <)

プライベートで寺社巡りをする割には、
何故か初詣には行っていませんでした…。

(不思議な話です…)



元日に両親と訪れたのは
藤棚でも有名な「亀戸天神」です。



寒空の下かなりの時間待たされましたが、
「2013年が良い年となる様に」としっかりお祈りして来ました。

(^人^ (^人^ )
  (^人^ (^人^ )



続いて訪れたのは「香取神社」でした。





境内では古くなったお守りやお札を
お焚き上げしていました。

(少し不謹慎かもしれませんが、暖をとるのに最適でした)

( >▽)ゞ ( ̄Q ̄)





さて、日付は変わり、
昨日は友人と「富岡八幡宮」を訪れました。

(今年は頑張って色々な所をまわりました)





都内でも有数の観光名所ということもあり、
多くの参拝者で賑わっていました。

(江戸時代には近くにある永代橋が参拝に訪れた群衆の重みで落橋事故を起こしました)

(。><)







歩いているだけでも大変でした。



続いて訪れた「深川不動尊」では、
友人に唆されておみくじを引いてみました。



その結果は…。

(( -_- )) ビクッ!!



何と「凶」でした…。

i||l|i(;゚∀゚;)||i|li; ザー

我ながらつくづく冴えない男です…。

(色々な神様にお願いをし過ぎた罰が当たったのかもしれません…)

(_ _|||)

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 00:39Comments(2)その他

2012年12月02日

神宮外苑のイチョウ並木 (・∀・)


今日は本当に寒い日でした…。

((>д<))



四ツ谷駅から赤坂迎賓館前を経由して、
神宮外苑方面へ散歩しましたが、
歩いている間はずっと打ち震えていました…。

(通気性の良いニットの上着を着たことがそもそも失敗でした…)





こんな寒い日は
暖かそうな毛皮に包まれたワンちゃんが羨ましく感じられます。

(やはり防寒対策は大切です…)



寒さに心が折れそうになり、
何度ももと来た道を引き返そうかと検討しましたが、
何とか神宮外苑前に着きました。





まるで絵画の中にいる気分でした。

黄色い絨毯を一面に敷き詰めた世界を見る事が出来ただけでも、
来た甲斐がありました。

(゚Д ゚ ≡ ゚ Д゚)









イチョウ並木を散策した後は
多くの露店が犇く広場へ行きました。

三( ゚∀゚)





広場には様々なジャンルの料理が並んでいました。

しかし、何よりも温かい鮟肝鍋が冷えた身体にしみました。

(w´ω`w)

ご馳走様でした。



温かい鮟肝鍋で身体を温めた後は
同行していた友人の希望により「聖徳記念絵画館」を見学しました。



個人的には何度か訪れた事のある場所でしたが、
友人が喜んでいたので、
久々に訪れた甲斐がありました。

(明治天皇の愛馬の剥製や日本史の教科書に載っていた絵が多数展示されていました)





終着駅となったJR原宿駅です。



この頃には
もう膝がガクガクしていました。

(;´・д・)

明日の仕事に悪影響がないか、
今から不安です…。

(。 ´-д-)

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」

Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 23:18Comments(2)その他

2012年11月25日

久々の山登り


「銭洗弁財天」で撮影した写真です。

昨日は友人と
鎌倉へ山登りをしに行って来ました。





最近、何かと出費がかさんでしまったので、
貯金が少しでも増える様にと願いを込めてきました。

(*´ω`)っ







たまには山登りも良いものでした。

特に鎌倉のハイキングコースはしっかりと整備されているので、
日頃不摂生な生活を送っている私でも無理なく歩けました。

(A;´ 3`)  (´・ω・`;A)







まだ紅葉は見頃ではありませんでしたが、
所々赤く色づいていました。







山登りを終えた後は小町通り等を散策し、
由比ヶ浜方面へ歩いて行きました。

ヽ(・ω・` )ノヽ(・ω・` )ノ=з=з=з









夕暮れ間近に訪れた事もあり、
由比ヶ浜の海岸にはあまり観光客がいませんでした。

(*´Д`*)







因みに、家族と職場の同僚へのお土産として、
今回は「紅谷」のクルミっ子を選択しました。



パッケージのデザインも可愛らしいので、
お土産には最適でした。

ヽ(・ε・*)

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」



Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 14:03Comments(4)その他

2012年10月28日

友人の就職祝い (〃^∇^)


公務員を目指して就職浪人をしていた
大学時代の友人です。

(顔出しNGなので、顔を隠しています…)

(。・ω・)ノ゙



長年の念願が叶い、
無事に就職先が決まったので、
仲間内でささやかな祝賀会をしました。

ヾ(o´▽`o)ノ

会場となったのは
JR御徒町駅すぐそばにある「酒場 かっぱ」です。





久々の良いニュースという事もあり、
皆いい感じに酔っていました。

公務員受験で挫折した友人を数多く見ていたので、
彼が代表して一矢報いてくれた気分です。

(*´∀`)ノv(。・ω・。)v♪  ヾ(〃^∇^)ノヽ(^Д^*)/

受験中は先の見えないトンネルを手探りで進んでいる気分だったと思いますが、
諦めずに初志貫徹した友人を素直に凄いと思いました。

(>。<) ヾ(TωT)





因みに、このお店の最大の売りは
何といってもその価格の安さにあります。

(≧▽≦)

1本84円で食べられる焼き鳥もあるので、
男性3人で飲み食いしても4,000円程で収まりました。

(下手なチェーン店の居酒屋に行くよりもお得な感じがしました…)

ご馳走様でした。

<(_ _*)>

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。

「花見川区幕張本郷の税理士 阿部尚武税理士事務所」



Posted by やすお@阿部税理士事務所  at 22:41Comments(2)その他
インフォメーション
無題ドキュメント
< 2014年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人